6月10日(月)から相談週間が始まります。

部活動編成

 本日、6限に部活動編成が行われました。
 それぞれの部で、部員の自己紹介が行われ、活動での心構えなどを確認しました。
 これから、本格的に活動が始まります。心身ともに成長できる有意義な活動にします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の時間

 今日の献立は、黒糖パン、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん(缶)、牛乳でした。

「グラタン」
 今日の給食のグラタンは、上新粉でとろみを付け、パン粉(米粉)を使った「ジャガイモのミートグラタン」でした。
 「グラタン」は、フランスのドーフィネ地方で生まれた料理です。「グラタン」という名前は、フランス語の「グラティネ(こげた皮をはらせる)」という言葉からきたといわれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
 2年理科の授業の様子です。
 「生物の体のつくりとはたらき」をテーマに学習しています。

 この集中力を持続しながら、学習を継続していきます。

授業の様子

画像1 画像1
 3年国語の授業の様子です。
 井上ひさし著による「握手」について学習しています。なかなか読み応えのある文章です。

授業の様子

画像1 画像1
 1年英語の授業の様子です。
 機械から流れる英語から、単語を書いています。英語における「聞く力」を高めています。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 教育相談
6/17 3年1限体育館使用
6/18 修学旅行事前指導(5・6限体育館使用) 金曜の時間割
6/19 修学旅行(3年) 1年5限体育館使用
6/20 修学旅行(3年) 1年6限食育セミナー(体育館)

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

各種文書

学校評価

大阪府