令和6年5月28日(火)〜29日(水)1年生一泊宿泊学習

卒業式準備

    3月11日(木)午後より
   明日に向けての準備を行っています。
   会場の体育館はもとより、校舎の隅々まで1,2年生のみなさんで
  きれいに磨き上げ、飾りつけも準備万端で、3年生の旅立ちをお祝い
  する気持ちが高まっています。
   明日、天候が気になりましが関係なく素晴らしい卒業証書授与式に
  なると確信しています。
    
       通信です。ご覧ください。

         ⇒1年学年通信47
         ⇒3年学年通信66
         ⇒3年学年通信67
         ⇒ほけんだより3月
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

    3年生を送る会の後、卒業式の予行も行われました。
    練習とは言うものの素晴らしい式でした。
    明日の本番が大いに期待でき、素晴らしい門出となり
   そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会

    3月11日(木)
   晴れ渡る青い空。
   全校集会時に3年生を送る会が行われました。
   3年生に対し、1,2年生の代表から、3年生の代表から
  それぞれ言葉があり、吹奏楽部の演奏が花を添え、素晴らし
  い送る会になりました。

   明日、いよいよ晴れの舞台です。
   立派に巣立っていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生球技大会 その2

   がんばった証を残して、今度は合唱コンクールですね。
   そして、2年生となり、まだまだ多くの学校行事や学年行事を
  経験し、大きな成長を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生球技大会 その1

   3月10日(水) 5,6限目

   晴天のもと、グラウンドで球技大会(ドッヂボール)が行われま
  した。
   コロナ禍の状況は変わりませんが今まで取り組めなかった学年
  行事の一環として行われました。
   久しぶりに元気な姿、元気な声が響いていました。
   勝ち負けはつきますがそれ以上に学年クラスの「熱いきずな」
  が固く結ばれたような気がします。
   素晴らしい球技大会でした。
   係にあたった体育委員のがんばり、大きな成長を感じました。
   生徒のみなさん、ご苦労さま。
   先生方もご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31