令和6年5月28日(火)〜29日(水)1年生一泊宿泊学習

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ご飯、くじらのたつたあげ、まる天と野菜の煮もの、もやしのしょうがづけ、牛乳」でした。

 今日のメインは、くじらの肉を使ったたつたあげです。
日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して無駄なく利用するので、くじらは「捨てるところがない」といわれています。
 くじらの肉には、体をつくるもとになるたんぱく質のほか、不足しやすい鉄が多く含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 公立特別選抜学力検査
2/21 (6限)A金1 特別選抜実技検査/面接
2/22 生徒議会(1,2年)
2/23 <<天皇誕生日>>
2/26 3年5限まで