スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

大阪市スマホサミットの掲載(大阪市PTAだより)

1月23日(土)に開催された大阪市スマホサミットの様子が、大阪市PTAだよりに掲載されていました。本校からも2名の生徒が、オンラインを通して「ネットの依存性」について他校の生徒と議論をしました。
全ての青少年が「ネットの依存性」について考え、ネットに依存せずに健全に成長することを願うばかりです。
昭和中学校でも毎年、1.2年生を対象に情報モラル教育を実施しています。ご家庭におかれましてもご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

花の水やり〔ふれあい委員会活動〕

毎日、ふれあい委員の生徒が当番制で花の水やりをしてくれています。春の日差しを浴びて、鮮やかな色合いでパンジーやアリッサムが咲いています。
元気アップボランティアさんも放課後に水やりをしていただいています。
画像1 画像1

2年生 学年集会

毎週水曜日は2年生の学年集会の日です。どの学年も人数が少ない為、ピロティーで実施できます。
2年の先生より、「1年後の自分を考えてみましょう。ちょうど来年の今頃は卒業証書授与式を迎えようとしています。再度、自分の生活を振り返り、無駄な時間を過ごさず、悔いの残らないように1日1日を大切に過ごしましょう。」という話でした。
画像1 画像1

コロナ禍の給食時間

 コロナ禍の中、給食の食べ方に制約があります。感染リスクを減少させるために「全員が同じ方向を向いてしゃべらずに食べる」ように指導しています。
 生徒が窮屈な思いを少しでも和らげて食事ができるようにプロジェクターでNHK for school等の映像を流しながら喫食しています。

 一日にも早くコロナが終息して、今までのように向かいあってワイワイおしゃべりしながら給食を食べたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン「Teams」生徒集会

校長先生から桃の節句(ひな祭り)についての話がありました。
「お雛様には男雛と女雛があり、『ひな』とは幼いという意味があります。女雛を「お雛様」と呼ぶのは童謡が元となった全くの誤りで、一対で「お雛様」といいます。昔から男の子、女の子の健やかな成長が願われ男女平等に扱われていました。
ちなみに菱餅(ひしもち)の色が赤・白・緑と3色なのはそれぞれ意味があり、赤は「桃の花」、白は「純白の雪」、緑は「新緑」を連想させ、その組み合わせで「春の情景」を表現しています。」
子どもの成長を願う親の思いと春の訪れを待つ気持ちは今も昔も変わりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/2 入学式準備
4/5 入学式