スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

3年生 卒業前の大清掃

3年生は卒業証書授与式を1週間後に控え、来週からは4限までです。そのため、今日の午後に大清掃を行いました。
教室の掲示物を外し、ていねいに窓を拭き、廊下は雑巾がけもしていました。
「立つ鳥跡を濁さず」の言葉通り、最後まで立派に取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ジェンダーについての学習

これからの社会に必要なジェンダーフリーの考えについて学習しました。
ジェンダーに基づく偏見や不平等のない、安全で安心して暮らせる世の中を作っていくには、世界基準の概念を身につける必要があります。
画像1 画像1

一気に咲き始めた河津桜

15年ほど前の創立60周年で植えた記念樹が、春のような陽気で一気に咲き始めました。
花びらは、ソメイヨシノに比べて濃いめのピンク色で少し大きいのが特徴です。

本日3年生は公立一般選抜の一斉出願に行きました。いよいよ最終決戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食とメニューボード

【本日のメニュー】
〔鶏肉のみそバターソース〕鶏肉は塩・ワインで下味がついて蒸し焼きにされていて、赤みそ・八丁味噌・砂糖・バターで味付けされています。それにでん粉でとろみがついていました。
〔洋風煮〕豚肉はワインで下味がついていて、そこに人参・玉ねぎ・キャベツじゅがいもが入って、塩・こしょう、ローレル・薄口しょうゆ・チキンブイヨンで味付けされていました。
〔デコポン〕みずみずしくおいしくいただきました。
〔黒糖コッペパンと牛乳〕

3月になり配膳員さんが新しいメニューボードに描き換えてくださいました。
昭和中学校を巣立つ3年生をイメージして描いてくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥生スタート

令和3年度も残り1か月となりました。
3年生は9日(水)に公立一般入学者選抜、そして11日(金)に卒業証書授与式を控えています。残り僅かの中学校生活ですが、3年間の思い出を心に刻んで、昭和中学校を巣立ってください。
1.2年生は23日(水)が修了式です。この1か月間で次の学年の準備をしてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

非常災害時の対応について

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定