私たちの目標  誠実  努力  忍耐

6月30日 2年生校外学習取組み

画像1 画像1 画像2 画像2
行き先は、京都方面です。
それぞれの班で行動計画を立てて、ざまざまなルートを選択します。
事後学習にも生かすことができるように、班ごとにタブレット端末を持って行動します。

6月30日 2年生校外学習取組み

画像1 画像1 画像2 画像2
6限目総合的な学習の時間で、校外学習の役割ごとの打ち合わせを行いました。
校外学習の目的の一つに「班活動を通じて仲間と協力し、自主的な行動ができるようにする」としています。
生徒ひとりひとりが役割を果たせるよう、学んでいます。

6月30日 西館廊下

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎設備の維持管理として、西館廊下の塗装を管理作業員の方々が行なっています。
学校を美しく整備して、落ち着いた環境で学習できるようにしています。
学校設備などを大切に使用する心構えと、感謝の気持ちをもって過ごしましょう。

6月30日 育成すべき資質・能力

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、班活動を取り入れた学習を多く取り入れています。また、言語活動の充実も図っています。
●概念、法則などを解釈し、説明する。
●体験から感じ取ったことを表現する。
など、工夫された授業を行なっています。

生徒たちが「何ができるようになるのか」という観点から育成すべき資質・能力を整理し、資質・能力を育成するために「何を学ぶのか」という指導内容を検討し、その内容を「どのように学ぶのか」という、生徒たちの具体的な学びを考えながら構成していきます。

6月29日 3年生修学旅行 壁新聞3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 第47期生 入学式

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価