私たちの目標  誠実  努力  忍耐

文化発表会看板完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
文化発表会の顔となる看板が遂に完成しました。
実行委員、美術部がしっかり協力してくれたおかげで、すごく良いものが出来あがりました!

様々な知恵を出し合って、ひとつのものを真剣に、そして全力で作成する時間はやはり素晴らしいですね。

夏休み明けに看板は掲示しますので、楽しみにしていてください。

実行委員、美術部のみなさん、本当にお疲れ様でした。

大清掃/4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4限目に大清掃がありました。
1学期の間、お世話になった校舎・教室をピカピカにして気持ちよく1学期最後の日を迎えられるようにしました。
明日は終業式です。
1学期の最終日です。
正装で忘れ物せずに1学期の締めくくりをしっかり終えられるようにしましょう。

7月19日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、黒糖パン(ハーフ)に牛乳。
チキントマトスパゲティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、冷凍みかんでした。
今学期最後の給食でした。
1学期間、美味しい給食をありがとうございました。
また、2学期もよろしくお願いします。

学年集会/1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日1時間目に学年集会がありました。

学代からは、1学期を振り返って以下のような話がありました。
1組は、先生がいないと余計なことをしてしまうこと、一方で体育大会などでは団結力を高めることができました。
2組は、あいさつの声が大きかったこと、一方で余計なおしゃべりをしてしまうところがあります。
3組は、あいさつの声が小さかったりするので、2学期には当たり前のことでも全力でしていきたいです。
4組は、授業態度がいいこと、一方で失敗をした人を責め過ぎてしまうところがあります。2学期からは前向きな言葉がけをしていきたいです。
5組は、日頃から休む人が少なく、全員で積極的に行事に取り組めました。その一方で提出物などの課題が出ていなかったことが問題でした。それも声掛けで改善できます。2学期からは、入学当初の緊張感を思い出し、一人ひとりが意識して学校生活を送っていきたいです。

宮本先生からは学習面についての話がありました。
1年生は学校の授業に加え、家庭でも1時間、2年生は2時間、3年生は3時間勉強すべきということがよくいわれています。かつて先生の教え子の中に、努力型の子がいて、ある時テスト直前の時に休んでしまったことがあったそうです。テスト終了後、先生はその子に大変だったな、今回のテストの点はあんまり気にしないようにと伝えたところ、その子はテスト勉強は今までしたことがない、普段からしているから心配していません、と答えたそうです。今のみなさんはどうでしょうか。理想の時間通りに勉強できている人は少ないのではないでしょうか。夏休み直前の今だからこそ、夏休みをいい機会と捉え、勉強をする時間に当てるようにしてはどうでしょうか。勉強すべき部分は人によって違います。夏休みをいい機会にしてもらいたいです。また、スマホを持っている人はスマホを遠ざけておくだけで作業効率は約30%近く上がるそうです。同じ時間勉強するのでもそれだけでやった時間が増えたと同じくらい効果があるならお得ですよね。やってみてください。
臼井先生からは健康面についての話がありました。みなさんは夏場にもクラブ活動など頑張る人も多いかと思います。しかし、そんな時に気を付けてほしいのが熱中症です。喉が渇いたなと感じた時には、それはすでに危険なサインです。その前にこまめに水分補給をするように心がけてください。また、睡眠不足も熱中症には大敵です。人間は7時間から8時間は寝ないと頑張れません。夏休みには自分で何をしようか決めることができる分、ついつい夜更かしをしてしまいがちですが、そんなことをしてしまっては生活リズムが乱れてしまい、体調にも影響してしまいます。夜は早めに寝て、朝、しっかり陽の光を浴びて朝ご飯を食べる。生活習慣を乱さないことが健康に過ごす一番の秘訣です。誘惑の多い夏休みですが、しっかり体調管理をして行事盛り沢山の2学期には、よいスタートが切れるように一人ひとりが心がけてほしいです。
牧野先生からは生活面についての話がありました。1つ目は夏休み中自分の行動に気をつけてほしいということです。髪を染める、ピアスの穴を開けるなどは普段から言われていることですが、やったらダメだと言われていることは夏休みでもやめましょう。2つ目は友達との関わり方に気をつけるということです。LINEやインスタなどで連絡を取り合うことも増えるかと思います。そんな時に余計なトラブルに巻き込まれないよう、使い方には気を付けてもらいたいです。3つ目は水のトラブルに遭わないようにすることです。命に関わる事故も多いです。遊びに行く際には十分に気をつけるようにしてください。最後に自分の気持ちがしんどくなってしまうまで、溜め込むことがないようにということです。どうしても長い休みに入ると先生に相談しにくくなるという人も出てきます。しかし、相談できずに抱え込んでしまってしんどくなってしまう前に学校に来て、先生に相談してください。2学期も元気なみなさんと会えることを期待しています。
佐田先生からは1学期を振り返って以下の話がありました。1年生では知る、2年生では磨く、3年生では完成させるという言葉から、1学期を振り返ってみると、小学校から中学校へと上がってきた皆さんは、班活動を経験し、いかに今まで自分達が自分のことしか見えていなかったかを知り、先輩たちの凄さを知りました。学年目標の思いやりの心、熱い心、素直な心をしっかり心に留めて行動できた人がどれだけいたでしょうか。時には忘れてしまった人もいたのではないでしょうか。しかし、悪いことだけではなかったはずです。最初の頃はこうして集会があっても話を聞けずにソワソワしてしまう人も多かったです。しかし、今となってはそんな人もほとんどいなくなりました。それも失敗したことを叱られて反省し、次に活かそうという心があったからです。2学期も様々な失敗をするでしょう。それでも、学校に来てみんなで経験することで良くなってきます。夏休みもみなさんは住之江中学校の生徒であることを忘れずにいてほしいです。1学期に身につけたことを忘れずに責任ある行動をとってもらいたいです。

7月19日(火)今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝まで降っていた雨も登校時には小降りになったり、止み間もありました。
梅雨明けから1週間猛暑日が続き、ここへ来て梅雨に逆戻り。雨(線状降水帯等)による自然災害も発生しています。大雨には、厳重注意が必要です。
今学期も今日・明日の2日間で終わります。充実した夏休みが過ごせるようにしっかりとした計画を立てましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 全校集会 2学期時間割開始
9/6 3年生チャレンジテスト 生徒各種委員会
9/7 50分×5
9/8 45分×6 生徒議会
9/10 休日
9/11 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校評価

学校協議会

事務室より

給食献立表

食育通信