私たちの目標  誠実  努力  忍耐

1月10日(水)今日の給食

今日は、ご飯に牛乳。
豚肉の胡麻だれ焼き、みそ汁、菊菜と白菜のおひたしでした。
3学期はじめての給食です。
温かいみそ汁が、寒さを吹き飛ばしてくれました。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水)チャレンジテスト

1,2年生は、朝からチャレンジテスが行われています。大阪府下の中学1,2年生が、一斉に同じテストを受けています。
3年生は、今日・明日(11日)と、実力テストが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 始業式

3学期の始業式が行われました。
久しぶりに全校生徒が、体育館に集まりました。
冒頭、1日に起きた能登半島地震でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りして、黙祷が行われました。
始業式ては、校長先生から、
新しい年・学期迎えました。コロナ禍の終焉と共に以前の学校生活が戻ってきています。元の生活ができることへの感謝の気持ちを持ってもらいたいと思います。当たり前のことをキチンとする。自分に与えられた課題をしっかりとやっていってください。
「時を守り、場を清め、礼を尽くす。」
3年生の皆さんは、卒業後の進路について目標を大切にしてください。自分の目標だけでなく、仲間の目標も大切にしてほしいです。
1,2年生も、あと3ヶ月もすれば、それぞれが1学年進級します。3学期は、その準備をしっかりとしてください。

生活指導からは、
年末年始の過ごし方は、大丈夫でしたか?
何かトラブル等があったときには、担任の先生へ連絡をしてください。

その後、表彰が行われ、サッカー部が表彰されました。
混成チーム「アパッチ」(松虫中・大和川中・住之江中の合同チーム)が、中田食品カップ?で3位の賞状を受けました。また、優秀選手賞の表彰も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

        令和6年 元旦
画像1 画像1

冬休みのスタラボ

冬休みのスタラボ、本日最終日です。参加人数は少ないですが、暖かく、静かな図書室で参加した皆さんは、冬休みの課題などに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/4 休日
2/10 休日 私学入試

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

住之江中学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信