大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

武田科学振興財団の研究助成〜科学技術部

画像1 画像1
 科学技術部の振り子を使った重力加速度測定の研究が、武田科学振興財団の中学校理科教育振興助成に採択されました。今後も科学技術部員が、研究と発表に取り組む予定です。

武田科学振興財団のホームページ
http://www.takeda-sci.or.jp/

自然史博物館見学〜科学技術部

画像1 画像1
28日(土)に科学技術部で長居自然史博物館に行きました。先輩と後輩とチームになって班別に展示を回りました。
植物園も班別で行動しました。恐竜展も見学しました。交流が図れたと思います。

こどもエコクラブのページ
http://www.j-ecoclub.jp/ecoreport/detail.php?id...

6/3(日) 全国一斉水質調査とゴミ調査の参加〜科学技術部

画像1 画像1
 6/3(日)に『第15回身近な水環境の全国一斉調査』と『『水辺のごみ見っけ!』全国水辺のごみ調査』を科学技術部員で実施しました。1年生が一泊移住のため2・3年生で取り組みました。水質調査は浅香山と平林の河原で、ゴミ調査は平林の河原で実施しました。
 上流から流れてくるゴミのため、前回調査と同じくらいのゴミがありました。今日は非常に暑かったので水分補給しながら調査しましたが、大変疲れたようでした。
 水質の結果とゴミの調査の結果は報告をあげ、研究発表でも発表する予定です。

河川基金の活動紹介のページ
http://www.kasen.or.jp/kikin/notifi/itemid796-0...

こどもエコクラブのページ
http://www.j-ecoclub.jp/ecoreport/detail.php?id...

5/26 大和川源流調査(河内長野市滝畑)実施〜科学技術部

画像1 画像1
5月26日(土)に科学技術部で毎年実施している大和川源流調査を、河内長野市の和歌山との府県境近くで実施しました。
3年生が主体となって水質調査を4か所で実施しました。また、アリの採取も実施しました。大きなカエルなど水生生物も観察できました。
例年滝畑で活動していますが、今回はじめて川の中を歩いて光滝にも行きました。
帰りのバスの中では疲れから熟睡する部員が多かったですが、市内では経験できない自然体験活動を実施することができました。参加部員の保護者の方々には、早朝から準備していただきましてありがとうございます。

河川基金の活動紹介のページ
http://www.kasen.or.jp/kikin/notifi/itemid796-0...

こどもエコクラブのページ
http://www.j-ecoclub.jp/ecoreport/detail.php?id...

5/26 大和川源流調査実施〜科学技術部

26日(土)科学技術部の大和川源流調査は実施します。参加申し込みした部員のみ参加できます。
6時30分集合ですぐに出発しますので、遅れないようにお願いします。

当初、南海我孫子前駅から乗車予定でしたが、南海浅香山駅に変更します。
交通費が往復で760円、駐輪場代が100円に変更になります。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/29 期末テスト
ボランティア清掃
7/4 各種委員会

学校協議会

運営に関する計画

中学生チャレンジテスト

大阪市統一テスト

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

事務室より

行事予定