大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

10/21 平林祭りのボランティアとして参加〜科学技術部

画像1 画像1
 10月21日(日)科学技術部員が生徒会のメンバーと一緒に、平林祭りのボランティア活動を行いました。
プログラムを配ったり、場内のゴミ拾いや布巾の交換などを手伝いました。
 また、木工コンテストに参加したり、カンナ削りの体験もしました。

10/20 総合文化祭出場〜科学技術部

画像1 画像1
 10月20日(土)住吉区民センターで開かれた大阪市立中学校総合文化祭に、科学技術部の中学2年生2名が参加しました。
 大阪市中学校生徒理科研究発表会で発表した『大和川の調査パート8』をスクリーンを使って発表しました。

大阪府生徒児童発明くふう展 奨励賞受賞〜科学技術部

画像1 画像1
 大和川の研究のために開発した、川の水を採取する採水装置1号機が、大阪府生徒児童発明くふう展で奨励賞を受賞しました。作成した3名の部員に賞状が11月4日に送られます。
 10月16日の毎日新聞に学校名と受賞した3名の名前が載っています。

一般社団法人 大阪発明協会の受賞者発表のページ
http://www.jiiiosaka.jp/kufuutenjusyousya.html

大阪市立中学校総合文化祭 出場〜科学技術部

 10月20日(土)21日(日)に開かれる大阪市立中学校総合文化祭に、市の大会で選抜された科学技術部の研究作品を、科学技術部員がスクリーンを使って口頭発表します。
 場所は住吉区民センターで入場は無料です。(部活動によっては別会場(鶴見緑地咲くやこの花館)になります。)
 科学技術部は20日(土)のみの出場で、
 13時00分〜13時30分 開会式・表彰(科学技術部員代表1名)
 14時45分〜15時00分 科学や図書読書などの発表
 時刻は多少前後することがあります。発表中は会場に入れないことがありますので、1題目前(科学の場合は14時30分)に会場に入られることをお勧めします。
 今回は、プログラムNo7で大和川についての水質やゴミ調査について中学2年生の数名が口頭発表します。
 また、科学技術部の展示作品が2題(重力加速度の測定パート3、河川での化学的酸素要求量の測定についてパート2)が理科科学のブースで展示されます。

10/13 大阪府学生科学賞展示

画像1 画像1
 10月15日(土)大阪府教育センターで、大阪府学生科学賞の展示があり、科学技術部の作品『大和川の調査パート8』が展示されています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/24 英検IBA(全学年)

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果

中学生チャレンジテスト

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

事務室より

行事予定