大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

大阪市立中学校総合文化祭 出場〜科学技術部

 10月20日(土)21日(日)に開かれる大阪市立中学校総合文化祭に、市の大会で選抜された科学技術部の研究作品を、科学技術部員がスクリーンを使って口頭発表します。
 場所は住吉区民センターで入場は無料です。(部活動によっては別会場(鶴見緑地咲くやこの花館)になります。)
 科学技術部は20日(土)のみの出場で、
 13時00分〜13時30分 開会式・表彰(科学技術部員代表1名)
 14時45分〜15時00分 科学や図書読書などの発表
 時刻は多少前後することがあります。発表中は会場に入れないことがありますので、1題目前(科学の場合は14時30分)に会場に入られることをお勧めします。
 今回は、プログラムNo7で大和川についての水質やゴミ調査について中学2年生の数名が口頭発表します。
 また、科学技術部の展示作品が2題(重力加速度の測定パート3、河川での化学的酸素要求量の測定についてパート2)が理科科学のブースで展示されます。

10/13 大阪府学生科学賞展示

画像1 画像1
 10月15日(土)大阪府教育センターで、大阪府学生科学賞の展示があり、科学技術部の作品『大和川の調査パート8』が展示されています。

大阪府学生科学賞の出品について〜科学技術部

 10月13日(土)10時00分から15時00分まで、大阪府教育センター(旧大和川高校、現大阪府教育センター付属高校 隣り)で大阪府学生科学賞の展示があります。
 今回、大阪市の大会で選抜された科学技術部の作品が展示されます。他にも大阪府内の市町村で選抜された小学生・中学生・高校生の科学に関する作品が展示されます。入場は無料です。

9/23 大和川中流域調査〜科学技術部

画像1 画像1
 9/23(日)に科学技術部員が大和川中流域調査で、羽曳野市の石川河川公園星の広場に行きました。今回は自然体験活動の一環で、平林にある大和川の河口(0kmの標識があるところ)から上流に向けて堤防沿いに羽曳野市の石川河川公園を自転車で目指しました。
 途中、大和川の様子を見ながら自転車で移動し、大和川が天井川であることや、瀬や淵について実際に見たり体感してもらいました。羽曳野市では水質調査も行いました。往復45kmの行程でした。

9/17 第70回大阪市中学校生徒理科研究発表会〜科学技術部

画像1 画像1
 9月17日に咲くやこの花中学校で開催された、第70回大阪市中学校生徒理科研究発表会に科学技術部員が参加しました。
 今回はプレゼンテーションの部で3作品、展示発表の部で13作品(うち6作品は科学技術部員の自由研究)を科学技術部員が発表しました。
 プレゼンテーションの部では、『大和川の調査パート8』が優良賞に選ばれ、展示発表の部では、『重力加速度の測定パート3』と『河川での化学的酸素要求量の測定についてパート2』が優良賞に選ばれました。
 『大和川の調査パート8』については、大阪市立中学校総合文化祭でホール発表することになりました。また、大阪府学生科学賞にも出品することになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 3年進路懇談
2/19 3年進路懇談
公立高校特別選抜入試
2/20 3年進路懇談
公立高校特別選抜入試(実技・面接)
2/21 3年進路懇談
2/22 3年進路懇談

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果

中学生チャレンジテスト

大阪市統一テスト

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

事務室より

行事予定