学校いじめ基本方針を策定しました
配布文書をご覧ください。
【お知らせ】 2014-03-31 17:35 up!
平成25年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
配布文書に掲載しました。
【お知らせ】 2014-03-31 12:00 up!
学校評価・自己評価(最終評価)
配布文書に掲載しました。
【お知らせ】 2014-03-31 11:23 up!
土曜授業PART1
3月1日(土)、第3回目の土曜授業を実施しました。2部構成で第1部は相愛大学学生ボランティア5人よる「音楽会」を本校体育館で行いました。連弾や合唱もあり、最後は『翼をください』を全員で合唱しました。
【お知らせ】 2014-03-01 14:59 up!
土曜授業PART2
第2部は場所を相愛大学南港ホールに移して、「相愛ウィンドオーケストラポップスコンサート」リハーサル鑑賞会と銘打って、明日2日に行われる同コンサートを鑑賞しました。内容はリハーサルを超えた「ミニ・コンサート」の内容で、『ゲバゲバ90分』から始まり、楽器の紹介、そして『あまちゃんメインテーマ』・『にんじゃりばんばん』・『ご長寿番組メドレー』、ラストは『宇宙戦艦ヤマト』でした。
相愛大学との連携でできた土曜授業です。たいへんありがとうございました。
【お知らせ】 2014-03-01 14:58 up!
花の植え替えを行いました
卒業式に向けて、1・2年生の美化委員が中心となって、花の植え替えを行いました。
【お知らせ】 2014-03-01 14:55 up!
全体道徳を実施しました
2月12日(水)
東日本大震災からもうすぐ3年が経ちます。震災での教訓が風化されないために今の様子を伝えました。
また、宮城県の中学3年生の生徒作文『あの日から』をもとに、「目標・夢の実現に向けて」を考えました。
ワークシートには、宮城県女川町立女川中学校「いのちの石碑プロジェクト」の石碑に刻まれた句『夢だけは 壊せなかった 大震災』を紹介しました。
【お知らせ】 2014-02-20 08:53 up!
薬物乱用防止教室(2年生)
森ノ宮医療大学看護科の大巻悦子教授を講師にお招きして、薬物の怖さについて学習しました。
【お知らせ】 2014-02-20 08:51 up!
車いす体験学習(1年生)
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターのみなさんの指導のもと、車いすの操作について学習しました。本校では防災と地域福祉の観点から「地域の担い手」になることをめざしています。今日の学習がきっと役立つことでしょう。
【お知らせ】 2014-02-18 18:04 up!
職場体験学習
2年生が1月30、31日の2日間、それぞれの職場にお邪魔して職場体験を行いました。生徒にとっては得難い経験でした。これを契機に職業に対しての意識を高めていってくれたらと思います。
【お知らせ】 2014-02-12 10:18 up!
第2回「吹・相・楽の誘い」特別演奏会に出演しました
既報のとおり、去る1月13日に本校吹奏楽部が相愛中学・高校他の吹奏楽部と合同で参加し、『星に願いを』他を演奏しました。
【お知らせ】 2014-01-20 14:13 up!
南港南中学校が大阪ではじめて、特別賞「フロンティア賞」を受賞しました!!
優れた防災教育や活動に取り組む学校や団体を顕彰する今年度の「ぼうさい甲子園」(1・17防災未来賞)=毎日新聞社など主催=で府内からはじめて本校がフロンティア賞を受賞しました。表彰式は1月12日(日)に神戸市で行われます(あわせて、選考結果のお知らせもご覧ください)。
【お知らせ】 2013-12-25 08:55 up!
『日本漢字能力検定』の結果が出ました!!
11月1日(金)、全校生徒が取り組んだ『日本漢字能力検定』の結果が出て、校内で伝達表彰式を行いました。
2〜10級までの各級で合格し、全体の合格率は50%でした。アンケートを実施し、次のような(別紙)結果がでました。
学力向上のため、学校はいろいろな取り組みを実施していきます。
【お知らせ】 2013-12-25 08:51 up!
「全体道徳」を実施しました!!
今日の1時間目、「生命尊重」をねらいとして、学校長が体育館で「全体道徳」を実施しました。
資料『象の背中』〜旅立つ日〜を使って、自らの生命の大切さについて話をしました。最後に昨年と同じく葉っぱのしおり「あきらめず 夢を描けば 道は開ける」を全員に配布しました。
【お知らせ】 2013-12-18 11:59 up!
南中・吹奏楽部が出演します!!
@@@第2回「吹・相・楽への誘い」特別演奏会@@@
★平成26年1月13日(月・祝) 14:00開場 14:20開演
★相愛大学 南港ホール
相愛大学教授の指導のもとで、相愛高等学校・中学校、大阪市立南港南中学校、生駒市立上中学校、大阪市立高津中学校の4校の合同演奏会です。昨年度から実施され、相愛大学の学生さんたちも一緒に入ってサポートしています。素晴らしい演奏をどうぞお楽しみください。
配布文書も併せて、ご覧ください。
【お知らせ】 2013-12-17 09:49 up!
社会科樋川先生が研究授業を行いました
歴史分野「東アジアに広がる中国文明」の授業を展開しました。1年1組の生徒も緊張のせいか、いつもほどの元気はありませんでしたが、積極的に授業に参加していました。
【お知らせ】 2013-12-13 09:47 up!
体育科山本先生が研究授業行いました
年次研修の一環で実施されました。
柔道の特性を理解させながら、「受け身」の習得に重点を置いた授業内容でした。
【お知らせ】 2013-12-06 09:07 up!
3年生スポーツ大会
3日火曜日にこの時期にしては、ポカポカ陽気の中、日ごろのストレスを発散してリフレッシュできたようです。
【お知らせ】 2013-12-06 09:02 up!
南中夢サポート活動〜しおり作り〜
【お知らせ】 2013-11-29 13:16 up!
南中夢サポート活動 〜しおり作り〜
みなさんにもっと本を読んでほしいということで「しおり作り」を企画しました。希望者13人で押し花などを使ったステキな「しおり」を作成しました。
【お知らせ】 2013-11-29 13:14 up!