5月のせいかつもくひょうは 「ろうか・かいだんを ただしくあるこう」です

小学校 第2回卒業証書授与式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんのお祝いの言葉もいただきました。ありがとうございます。

花道を通る子ども達。これからの未来に幸あれ!

小学校 第2回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早朝は曇り空で心配でしたが、開式前には素晴らしい天気となりました。みんなの想いが伝わったのかな?

本日、卒業生60名、堂々と、立派に巣立って行きました。

小学校 第2回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ本日、小学校の第2回卒業証書授与式です。

感嘆符 【中学校】3/23・24の生徒登校日について

7・8年生の生徒・保護者の皆様

3月23日(月)・24日(火)の臨時休業中の登校日について、お知らせいたします。

■3/23(月)
08:50〜09:00の間に、標準服で、感染症予防対策のうえ、通常登校してください。
筆記用具、健康観察表、ボストンバッグ、リュックサックを持ってきてください。
追加の持ち物については、次の通りです。
・7年生……休業中の課題
・8年生……自分プレゼン新聞、2週間計画表、PTA役員委任状
健康観察、作品の整理・返却、翌日3/24の連絡等を行います。
下校時刻は10:20頃になる見込みです。

■3/24(火)
08:25までに、標準服で、感染症予防対策のうえ、通常登校してください。
筆記用具とリュックサックを持ってきてください。
修了式の後、学級活動を行います。
通知表や、前の日に持ち帰れなかった荷物を持って帰ります。
下校時刻は10:40頃になる見込みです。

※発熱やかぜの諸症状がみられるときは、登校を見合わせていただきますよう、お願いいたします。臨時休業中の登校日ですので、欠席とはなりませんので、ご安心ください。またその際、学校へのご連絡をお願いいたします。

感嘆符 【小学校】3/23・24の児童登校日について

1〜5年生の児童・保護者の皆様

3月23日(月)・24日(火)の臨時休業中の登校日について、お知らせいたします。

■3/23(月)
09:00〜11:00の間に、標準服で、感染症予防対策のうえ、時差登校してください。
上ぐつ、健康観察表、リュックサックと大きめの手さげ袋を持ってきてください。また、図書の本を借りている人は、返却のために持ってきてください。
登校後個別に、健康観察、作品の整理・返却、翌日の連絡等を行います。
また、作品袋・お道具箱・絵具セット・習字道具など、教室においているものを、2日間に分けて持ち帰ります。
持ち帰るものがたくさんありますので、保護者の方が付き添っていただいても結構です。

■3/24(火)
08:10〜08:25の間に、標準服で、感染症予防対策のうえ、通常登校してください。
大きめの手さげ袋、ふでばこ、連絡帳を持ってきてください。
修了式の後、学級活動を行います。
通知表や、前の日に持ち帰れなかった荷物を持って帰ります。
下校時刻は10:40頃になる見込みです。

※発熱やかぜの諸症状がみられるときは、登校を見合わせていただきますよう、お願いいたします。臨時休業中の登校日ですので、欠席とはなりませんので、ご安心ください。またその際、学校へのご連絡をお願いいたします。

3月23日・24日の児童登校日について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 中学校: 公立2次発表

校長室より

南風

学校紹介

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力

保健関係

給食関係

進路関係