5月のせいかつもくひょうは 「ろうか・かいだんを ただしくあるこう」です

中学校全校集会

1月14日、中学校集会がオンライン(Teams)を利用して行われました。
校長先生から今回の緊急事態宣言が発令されたことに伴って、「自分自身の身は自分で守る」こと、「自分の周りの人々を守る」こと「体調が少しでもおかしいと思った時には必ずお家の人や先生に相談すること」などのお話がありました。最後は、不透明な部分もあり、不安もあるでしょうが、9年生は進路に向かって、7・8年生は次の学年に向けてしっかり取り組んでくださいとお願いがありました。
生活指導の先生からは、「不安な気持ちもあるでしょうが、我慢せずに周りの人に相談すること」、「放課後の過ごし方を含め、自分の好きなことより周りのひとのことを大切にすることを第一に考えてください」とのお話がありました。また、明けない夜はないのでみんなで一丸となって乗り越えようとの言葉もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小学校 経年調査 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校大阪市経年学力調査の2日目に、初めて5・6年生対象に英語のテストが行われました。

先ず最初にリスニング問題に取り組みました。CDから流れる英語をしっかり聞きながら発音等の問題に挑んでいました。

今年から始まった英語の授業の成果は出せたでしょうか?

テストの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日、咲洲みなみ小中一貫校はまさにテストの日です。

3〜6年生は昨日に引き続き、大阪市学力経年調査
7〜8年生は中学校チャレンジテスト
9年生は第5回実力テスト
をそれぞれ受けおり、学校中がテスト一色になっています。その結果、中学校校舎はシーンと音がしそうなくらい静かです。9年生にとっては受験前最後の実力テストです。入試本番を想定し、頑張っていました。

小学校 学力経年調査

画像1 画像1
画像2 画像2
今週火曜と水曜の2日間、小学校3〜6年生では学力経年調査を行います。これは、

1.児童及び保護者が、自身及び子どもの学習理解度及び学習状況等を知り、目標をもって主体的に学習に取り組めるようにする。

2.各学年について統一した問題を実施することにより、児童一人一人の学習理解度及び学習状況等を客観的・経年的に把握・分析し、学校における授業改善や児童一人一人に応じたきめ細かな指導の充実等を図り、組織的かつ継続的な学力向上施策の検証改善サイクルを確立する。

等を目的に大阪市が毎年行っているものです。普段クラスで行うテストとは違い、少し緊張するかもしれませんが、今ある力をしっかり出してください。



中学生  NOBYプログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日午前中、中学生NOBYプログラムが行われました。朝から冷たいみぞれ模様だったこともあり、グランドが使えずに、体育館でのプログラムの実施となりました。

中学校のNOBYプログラムでは長距離をしっかり走ることを目標に取り組みました。

オリンピックメダリストの朝原さんも参加し、準備体操や股関節や肩甲骨をほぐす運動をした後、リズムにのって少しダッシュも行いました。

長距離を速く走るポイントは掴めましたか?

講師の先生方、ありがとうございました。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 生徒専門委員会・生徒議会
3/17 生徒会選挙
3/19 小学校 第3回卒業証書授与式

校長室より

南風

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

みなみ小学校

安心・安全

学力・体力

保健関係

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

図書館だより

PTA関係