薬物乱用防止セミナー 8年生
森ノ宮医療大学の大巻先生に来ていただいて、薬物乱用防止教室をして頂きました。
![]() ![]() 9年ルッコラパーティー
技術の栽培の授業で栽培していたルッコラを使って、小さいピザを作りました。「楽しく」「おいしい?」実習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の調理実習 9年
技術の栽培の授業で栽培していたルッコラを使って、小さいピザを作りました。「楽しく」「おいしい?」実習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首大会 8年生
百人一首大会を行いました。時間の経過とともに盛り上がりました。
![]() ![]() ティーンズセミナー7年
7年生は住之江区助産師会所属の富田先生にティーンズセミナー(性教育)で、「生命誕生」について、ビデオとお話をして頂きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7年補習の様子![]() ![]() サッカー部活動報告
2月17日(日)にJGREEN堺にて、新北島中学校と一緒に活動させて頂きました。短い時間でしたが、人工芝という素晴らしい環境の中でサッカーができました。土のグランドで普段は練習や試合をしているので、いい経験ができ、楽しくサッカーができました。
新北島中学校サッカー部の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日、公立特別選抜!
明日公立の特別選抜があります。9年生頑張れ!!
![]() ![]() 駅伝大会のメダル
今回の駅伝大会のメダルは、技術の村上先生が住之江区から借用しているレーザーカッターで作成しました。
![]() ![]() 小学校たてわり活動
6年生の卒業生に向けてのメッセージづくりや取り組みを行いました。
![]() ![]() 6年プログラミング授業
6年1組で伊藤先生のプログラミングの校内公開授業を行いました。先生方も熱心に見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公立特別選抜までのカウントダウン
私立が終わりました。今度は公立特別選抜試験まで、「あと7日」。9年生頑張れ!!
![]() ![]() サッカー部 活動報告
南港南中学校サッカー部は、9年生が引退し、昨年の9月から新チームとして活動しています。「たくさんの人から応援されるチーム」を目指し日々練習や試合に取り組んでおります。
今現在は、部員は6名で公式試合に出場はできていませんが、近隣の中学校の協力もあり、練習試合や大会に合同チームとして参加することができました。 来年度4月から始まる春季サッカー大会出場に向け、日々頑張っております。 新入生が入れば念願の単独チームでの出場です。 また、平日の活動は小学生も参加しています。中学生になり部活動に入ってくるのが楽しみです。今後もサッカー部の活動報告していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業4年森先生
森先生の研究授業がありました。楽しく英語を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園交流
幼稚園児が校内を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年幼稚園との交流会
昔遊びを教えます。「みんなこうするんだよ」と少しお兄ちゃん、お姉ちゃんになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年幼稚園との交流会
まずは挨拶から、「できたかな?」
![]() ![]() ![]() ![]() 7年駅伝大会に向けて
最後の調整です。12日の本番は頑張ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日私立受験
9年生は明日私学の受験です。みんな頑張ってください!
![]() ![]() クラブ見学会「なんにしようかな?」
3年生が小学校4年に入部するクラブを見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |