5月のせいかつもくひょうは 「ろうか・かいだんを ただしくあるこう」です

1月11日(木)1・2年生チャレンジテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は、大阪市のチャレンジテストが開催されました。
新聞や報道ですでにご存じの方も多いと思います。

冬休みの宿題や12月末の放課後学習会で過去問題について取り組みを行っています。
このテストの結果で1年間の評定の範囲が決まります。

そのこともあって、生徒たちは黙々と真剣に取り組んでいました。
良い結果を出せるよう頑張ってほしいです。

3学期 始業式

画像1 画像1
今日から3学期の始まりです。

体育館で全校生徒そろっての始業式が行われました。
まず最初に吹奏楽部の表彰がありました。
(大阪府アンサンブルコンテスト 銅賞)

そののちの校長先生のお話では「節目」という言葉についてお話をされました。

人生には「節目」となるできごとがあります。
3年生のみなさんは進路がそれにあたるかもしれません。
本校としては、この平成30年は小中一貫校のスタートという節目にあたります。
その節目である小中一貫校の主役は君たちです。
先生たちはそのサポートを全力で行います。
小中一貫校になった学校に通ってよかったと思うとともに、もちろん今の3年生が通ってよかったと思える学校にしていきましょう。

校長先生の話のあと、生活指導面での話があり、それぞれの学級へと戻りました。
久しぶりに会う仲間はどうでしたでしょうか?
明日から授業です。
よいスタートがきれるようにがんばりましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31