1年生 英語の授業より
5限目、授業中にガーデナー先生と生徒が廊下で話していました。心配になって駆け寄ると、スピーキングのテストでした。緊張しながらも頑張って話していたのが素敵でした。
教室では、テストを終えた人が教えていたり、授業担当の先生を相手に練習したりしていました。 学習する雰囲気、大事にしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 保健体育の授業より
「先生、見てください!」
きれいなフォームでヘッドスプリング、倒立前転、後ろまわりなど、それぞれの課題に応じて努力し、アピールしてくれました。 立派なのは、仲間の技をしっかり見てアドバイスしていることです。3年生の皆さんにとっては当然のことかもしれませんが、培ってきた成果と考えます。これからも先生たちの教えを守って取り組んでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 社会の授業より
3限目、西アジアの地理について学習した際、日本とドバイにあるショッピングモールのちがいについて、たくさんの意見がありました。答えは、1年生に聞いてください。
また、世界で7番目のアレが建設されることも話題に。皆さんが楽しく授業を受けられるように、先生たちがいろいろ工夫されていることを忘れないでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会より
宿泊行事等が終わった今週は、陸上競技部の表彰、教育実習生のお別れのあいさつ、生徒会集会とボリュームたっぷりな集会からスタートしました。
陸上競技の表彰した記録は、もう少しタイムを縮めれば全国大会に出場できるところまで来ました! 表彰した生徒からは、朝練を引き続き頑張ると熱いコメント。皆さんも応援してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 合同練習より
サッカー部は、人工芝の良い環境で、強豪高校と合同練習をしましたと報告がありました。きっと、高校生から良い刺激を受け、明日からの練習に活気を与えることでしょう。
サッカー部の練習での声や動きが他の部にも影響し、より活気のある学校となることを期待します。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|