本日の献立/2月27日(火)

画像1 画像1
献立名 ・豚肉とごぼうの煮もの
    ・なにわうどん(とろろ昆布)
    ・棒チーズ
    ・コッペパン、アプリコットジャム、牛乳

栄養価  エネルギー 804kcal、たんぱく質 35.1g、脂質 23.7g

☆とろろ昆布☆
 とろろ昆布は、おぼろ昆布とともに昆布を加工した食品で、真昆布(まこんぶ)や利尻昆布(りしりこんぶ)などを酢につけてやわらかくして薄く削ったものです。その発祥は江戸時代にさかのぼり、当時は北海道で採れた昆布を各地に運んでいましたが、その際、昆布の中心部にカビが発生することがよくありました。そのままでは商品とならないため、カビのない表面だけを薄く削って商品としたものが、おぼろ昆布のはじまりとなりました。これがもととなり、カビの生えていない昆布を重ねて圧縮し、これを表面ではなく側面から削ることでふんわりとしたとろろ昆布ができました。その後カビを防止する技術もでき、おぼろ昆布を削った後の中心部分は、大阪の寿司屋によってバッテラの材料となり、白板昆布として利用されるようになりました。
 今日の給食では、袋入りのとろろ昆布をうどんに入れて食べてもらうようにしています。

2月26日(月)

●全校集会
 サッカー部が4ブロック新人大会で第3位となり、表彰状が披露されました。
 校長先生からは閏年の意味、風紀委員会からは服装点検の目標ではなく、目的について考えましょう、と話がありました。
●道徳の授業
 1年生での道徳の授業に、教育センターの教育アドバイザーの方に参観に来ていただきました。

●給食
 3年生の給食も残り数えるほどになりました。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

●卒業式の歌
 3年生が卒業式に歌う、歌の練習を初めて体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/2月26日(月)

画像1 画像1
献立名 ・肉じゃが
    ・はくさいのゆず風味
    ・白花豆の煮もの
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 720kcal、たんぱく質 27.8g、脂質 16.9g

☆白花豆(しろはなまめ)☆
 白花豆は、紅花隠元(べにばないんげん)の仲間で、インゲン豆の一種となります。中央・南アメリカの高地が原産とされ。新大陸発見以降の16世紀から17世紀にかけてヨーロッパ全域に広がりました。日本へは江戸時代末期に伝わり、きれいな花を咲かせることから、当時は観賞用とされていたようです。食用としての栽培は、明治時代になってからで、現在の主産地である北海道では、1914(大正3)年ごろから始まりました。もともと花豆とも呼ばれ、紅花隠元であることから赤い花が主流で、その中に混在する白い花の品種を選別して、花も実も白いことから「白花豆」として栽培が広がりました。赤い花の方の豆は、赤紫色に黒斑があり、こちらは「紫花豆」として呼び分けられています。どちらも大粒で品質もよく、煮豆や菓子の材料に使われ、とくに白花豆は大粒の甘納豆の原料として好まれています。
 栄養の面では、低脂肪、高たんぱく質で、カルシウムや鉄などを多く含むほか、とくに食物繊維は際立って多く含んでおり、たいへん栄養価の高い食品です。
 今日の給食では、砂糖、塩、うす口しょうゆの味付けで煮含めています。

平中だより

2月22日(木)
 本日、平野中だより(13号)を配布しました。HPの右側下方の配布文書の「平中だより」からもご覧になれます。
 明日から3連休となりますが、インフルエンザは先週より減りましたが、寒暖差も激しい日が続いています。体調には気をつけて、3年生は公立入試、1・2年生は学年末考査に向けて頑張ってください。

本日の献立2月22日(木)

画像1 画像1
献立名 ・ほうれん草のクリームシチュー
    ・キャベツのサラダ
    ・デコポン
    ・黒糖パン、牛乳

栄養価  エネルギー 810kcal、たんぱく質 33.7g、脂質 25.9g

☆デコポン☆
 デコポンは、1972年に長崎県の果樹研究所で、清美オレンジとポンカンを交配し育成された品種です。当時は凸(でこ)が出ることや、表皮が粗く見た目が悪いとして普及しませんでした。しかしその後、熊本県宇土群不知火町に伝わり、「不知火(しらぬい)」の名で栽培がはじまり、1991(平3)年3月1日に初出荷され、その味の良さが認められて、広く普及しました。そして1993年に「デコポン」の名が熊本県果実農業協同組合連合会の登録商標として、不知火の中で糖度が13度以上、クエン酸1.0以下などの基準を満たしたもののブランド名となり、人気の高い品種となりました。そして、2006(平成18)年に、15周年を迎えた記念として、初出荷の日の3月1日を「デコポンの日」として制定されました。
 暖かい地方での生産が多く、熊本県のほか愛媛、和歌山、佐賀などでも多く栽培されています。さらに最近では、他国でも栽培が広がり、韓国では済州島の特産品となり「漢拏峰(ハンラボン)」の名で、また、アメリカのカリフォルニアでは相撲の力士をイメージしてなのか「Sumo Citrus(スモウシトラス)」の名で栽培されているそうです。
 日本での収穫時期は12〜2月ごろで、収穫後貯蔵することで酸味を抜き、2〜4月ごろに出荷されます。今日の給食では、和歌山県産のデコポンを提供しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 3年生を送る会
3年:2限まで
公立一般選抜出願
3/7 45分授業
3/8 3年 油引き

進路情報

中学校のあゆみ

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

その他のお知らせ

各種相談窓口

グランドデザイン