明日、新入生保護者説明会

再度の連絡です
明日、1月23日(火)は新入生保護者対象の入学説明会です。

●時間 15時30分〜1時間程度
●場所 体育館
●持ち物 筆記用具・上履(下履収納袋)・手続き済みの預金口座振替依頼書等の提出書類を、持参または郵送してください。

*欠席される場合は、昨年度配布済みの提出書類を平野中学校事務室まで、持参または郵送してください。
*自転車でお越しの方は校内の玄関石畳に駐輪してください。

1月22日

●1年生 多文化共生教育
 先週に続いて、韓国・朝鮮の文化を学習しています。
 民族講師の先生に来ていただき、民族楽器のチャンゴを近隣の学校からお借りして、楽器の説明のあと実際の叩き方を体験しました。
 その後は、民族の違いや文化の違いを知ること、また違いを認め理解することの大切さについて講話していただきました。
●生け花ボランティア
 いつもきれいな花をありがとうございます。

●3年生学年末テスト
 本日より3年生は学年末テストです。
 今日は社会・国語・保体(40分)の3時間で、テスト終了後は他学年は通常授業のため下校となります。
明日は理科・音楽(30分)・美術(40分)の3教科です。

●本日放課後、生徒会が募金を郵便局に持って行き、日本赤十字社に届けて
きました。ご協力、ありがとうございました。報告は来週の全校集会で行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/1月22日(月)

画像1 画像1
献立名 ・鶏肉の甘辛焼き
    ・かす汁
    ・栗きんとん
    ・焼きのり
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 783kcal、たんぱく質 35.5g、脂質 15.5g

☆酒粕(さけかす)☆
 お米を蒸して、麹(こうじ)や酵母(こうぼ)と呼ばれる菌で発酵させると「もろみ」というものになり、これを熟成させてしぼることにより「お酒」ができます。このとき絞ったあとに残るものが「酒粕」です。魚から肉を除くと骨が残るということから、酒をとって残ったものという意味で「酒骨(さかほね)」と呼ばれることもあります。
 酒粕には、たんぱく質や炭水化物のほか、ビタミン類、アミノ酸、食物繊維、酵母などがたくさん含まれ、栄養価も高いため、健康食品としても見直されているようです。体を温める効果もあるため、かす汁にして冬の行事などにもよく振る舞われます。そのほか甘酒、漬物などによく使われます。板状のものをそのまま焼いて、砂糖をかけて食べてもおいしいです。
 今日の給食では、鮭、こんにゃく、うす揚げ、だいこん、にんじん、青ねぎを具として、酒粕、うす口しょうゆ、みそで味付けし「かす汁」にしています。

区P親善バドミントン大会

1月21日(日)
 本日、平野区PTA親善バドミントン大会が、平野スポーツセンターで開催されました。
 全部で9チームがエントリーし、平野中学校からも教職員、保護者が新平野西小学校との合同チームで参加しました。
 総当たりのリーグ戦で、結果5勝3敗で堂々の3位となりました。
バドミントンを通して、チーム内や他校チームとも交流でき、楽しく過ごしていました。
 参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者の皆様へ

 週明けの1月23日(火)は新入生入学説明です。

●時間 15時30分〜1時間程度
●場所 体育館
●持ち物 筆記用具・上履(下履収納袋)・手続き済みの預金口座振替依頼書等の提出書類を、持参または郵送してください。

*欠席される場合は、昨年度配布済みの提出書類を1月23日までに平野中学校事務室まで、持参または郵送してください。
*自転車でお越しの方は校内の玄関石畳に駐輪してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式 (13:30-)

進路情報

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

その他のお知らせ

各種相談窓口

グランドデザイン