本日の献立/2月19日(月)

画像1 画像1
献立名 ・鶏肉のバジル焼き
    ・ウインナーと野菜のケチャップ煮
    ・ブロッコリーのサラダ
    ・コッペパン、バター、牛乳

栄養価  エネルギー 761kcal、たんぱく質 38.4g、脂質 28.0g

☆ブロッコリー☆
 ブロッコリーは、アブラナ科の野菜で、花蕾(からい)と呼ばれる花の蕾部分を食べるものです。11/27にも紹介したように、18世紀あたりまではカリフラワーと同一の野菜でした。日本へ伝わったのは明治初期で、カリフラワーより少し後に渡来しました。そのため、カリフラワーを「花椰菜(はなやさい)」と呼ぶのに対して「緑花椰菜(みどりはなやさい)」、「芽花椰菜(めはなやさい)」などと呼ばれていました。
 カリフラワーと同じく栄養豊富であるとともに、ブロッコリーにはカロテンも多く含まれるため、緑黄色野菜として分類されています。ビタミンCはキャベツの3倍も含み野菜の中ではトップクラスで、その他ビタミン類のほか鉄やカルシウムなどの無機質、食物繊維なども豊富含んでいます。主な産地は、北海道、埼玉県、愛知県などで、年中出回りますが、おいしいのは11月〜3月ごろです。
 今日の給食では、ブロッコリーをゆでて、砂糖、こしょう、りんご酢、しょうゆ、綿実油を合わせてつくったドレッシングであえています。

※配布文書に3月分の献立表を掲載しました。⇒「2024年3月分中学校給食献立表」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 家庭学習強化週間(-26日)
2/20 特別選抜学力検査
2/21 特別選抜実技検査・面接
2/23 天皇誕生日

進路情報

中学校のあゆみ

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

学校給食献立表

その他のお知らせ

各種相談窓口

グランドデザイン