修了式
本日、平成27年度の修了式をおこないました。
代表生徒に、校長先生から修了証が手渡されました。 次の学年でも、がんばってください。 校長先生から、この一年間についてのお話がありました。 続いて、生徒指導主事の先生からは、春休みの過ごし方についてのお話がありました。 最後に、保健室の先生からは健康についてのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第41回 卒業証書授与式(4)
吹奏楽部の演奏で校舎を後にしました。
それぞれの進路に向けて、着実に歩んでほしいです。 卒業、おめでとうございます。 地域・保護者の皆様へ この3年間、温かく見守っていただきありがとうございました。 今後とも、本校の教育活動にご理解・ご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第41回 卒業証書授与式(3)
卒業の歌、全体による別れの歌の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第41回 卒業証書授与式(2)
写真は、在校生送辞、卒業生答辞の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第41回 卒業証書授与式
午前10時より、卒業式が始まりました。
国歌斉唱、大阪市歌斉唱、校歌斉唱に続き、校長先生より一人一人に 卒業証書が授与されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式
本日、第41回卒業証書授与式を挙行いたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 式場準備
明日3月11日は、第41回卒業証書授与式です。
午後から、1・2年生が準備をおこないました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回学校協議会が行われます。
平成27年度、第3回の学校協議会を本校で実施します。
1.日時 平成28年3月15日(火) 19時〜20時(終了予定) 2.場所 本校 西館4階 視聴覚室 3.案件 運営に関する計画 最終反省 全国体力・運動能力調査の結果 等 4.傍聴者 定員8名 傍聴希望者は、会議の30分前から開催予定時刻までに、 受付において申し込みください。 会長の許可を得たうえで、事務局の指示を受けて、会場に 入場することができます。 なお、傍聴の申し込み手続きは、 先着順におこないますので、定員になり次第、 申し込み手続きを終了します。 ※傍聴をご希望される方は、次の文書を必ずご参照ください。⇒学校協議会傍聴規定 (問い合わせ先) 学校協議会事務局(本校教頭まで) 電話06−6707−8700 3年生、最後の学級活動
卒業式予行後、3年生は最後の学級活動をおこないました。
卒業アルバムや学校新聞が配布され、みんな楽しそうに見ていました。 最後に、担任の先生からの話をしっかりと聞いていました。 明日、公立高校の一般選抜入試があります。 体調をととのえて、頑張ってきてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行
今日、第41回卒業証書授与式の予行をおこないました。
卒業生、在校生も今日が最後の練習です。 本番に向けて、しっかりと練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() お別れ式
今日、全校生徒による3年生お別れ式をおこないました。
1・2年生全員で、3年生を拍手で迎えました。 校長先生のお話が初めにありました。 そして、全員による校歌斉唱後、在校生代表が卒業生にお別れの言葉を述べました。 最後に、卒業生代表がお別れのあいさつをのべ、卒業生全員で卒業の歌を合唱しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校生の作品が地域で展示中です!
本校2年生が、1学期美術の特別授業で、デザイナーや建築家をゲストティーチャーとしてお招きしてデザインワークショップを行いました。
その時作成した作品が、現在、長吉中央商店街で展示されています。 ぜひ、ご覧ください!! (日時)平成28年3月5日〜14日 10:00〜19:00 (場所)長吉中央商店街 無料休憩所 ![]() ![]() 3月行事予定
3月の行事予定を更新しました。
新入生 標準服・体操服等の採寸
今日祝日の2月11日、
本校で新入生の標準服や体操服等の採寸がありました。 お休み中にも関わらず、たくさんの方が来てくださっています。 ありがとうございます。 2月8日(月)には、保護者説明会があり、中学校への入学準備が進められています。 4月からは、長吉六反中学校生ですね。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私立高校入試 2日目
今日建国記念の日(祝日)は、私立入試の2日目です。
本校からも、面接や実技試験にのぞみます 小中交流会
本日、中学校校区の2小学校の5年生を対象に授業体験と部活動体験を予定していました。予定をしていた皆さんには申し訳ありませんが、インフルエンザ・風邪等が流行しており中止となりました。
|
|