地域と共に次の100周年に向けて 〜長吉六反中学校は、今年で52年目を迎えました〜

全校集会

吹奏楽部の表彰がありました。

校長先生からは次のようなお話がありました。

災害にあわれた地域、ご家庭のいち早い復興を
お祈りしております。

日本は地震や津波など災害の多い国です。
戦争のときは空襲で焼け野原になったこともありました。
ですが、その度に日本は復興し、前を向いて頑張ってきました。
それは木で家を作る日本の文化とも関係があるかもしれませんが、災害にあっても、それに負けずに、頑張って復興し、よりよくしてきたという歴史があるのです。
皆さんも、もし、何かうまくいかないことがあっても、また前を向いて頑張れば、必ず大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 英語検定

準2級から5級まで、各教室に分かれて、英語検定を受験します。

2年生全員が受験します。

進路を見据えて、がんばりましょう。
画像1 画像1

学年集会

木曜日は学年集会です。

3年生は願書をつくっている最中。
進路に向けて、最大限の努力をしていきましょう。

2年生は今から自分にできることをしっかりして、何かが起きたときに人のせいにするようなことがないようにとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

百人一首大会の練習

2年生は百人一首大会に向け、百人一首の練習をしました。

盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎周りの清掃活動

1年生は校舎周りの清掃活動。40リットルのゴミ袋いっぱいにゴミをとり、学校の周りもきれいになり、気持ちもすっきりしたようです。
「もっとゴミを拾ってきれいにしたい!」
という声が上がっているほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 一斉清掃
教育相談
ワックスがけ
3/22 修了式
3/25 二次選抜出願
3/26 新入生制服引渡し