TOP

◆1年生研究授業の研究協議会◆

 放課後には図書室にて、ワークショップ型の研究協議会を行いました。
 1年各クラス授業ごとに決めているグループにて、良かった点、改善が必要と思われる点、疑問に思う点等について話し合いました。話し合いの内容を発表し、最後は授業者から感想を述べてもらいました。
 先生方の授業力の向上は当然ですが、常に生徒たちが今日のように意欲的な授業態度なら、必ず学力が向上することを確信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1年生研究授業2◆

 1−2は国語科授業で、「少年の日の思い出」の単元授業を行いました。1−1は数学科授業で、「データの活用」の単元授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1年生研究授業1◆

 本日2月28日(水)6限目は、学校行事として、5限までで2・3年生が帰宅し、1年生3クラスの授業を全教員が参観しました。
 1−3は英語科授業で、「行きたい場所について伝え合う」という単元の英会話の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆◆社会科授業発表2/28(水)3限目3−1◆

 本日2月28日(水)3限目は、3年1組で生徒による社会科授業発表が行われました。
 坂本グループによる「グローバル化が進む国際社会」の単元の授業でしたが、坂本くんの説明の仕方、声のトーン等が凄く先生らしかったです。プリント問題の答え合わせは、黒板へのチョークでの手書きではなく、パソコンからプロジェクターに映し出されました。クラスが盛り上がった楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆社会科授業発表2/28(水)1限目3−3◆2

 続いて、岡本グループによる「国際連合の働きとしくみ」の授業でした。プロジェクターに映している説明を説明する講義の後、配付しているプリントの問題を解いていく授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

その他

学校・学年・学級通信等