TOP

◆3月18日(月)全校集会2◆

 続いて、平野区の「ひらちゃん読書ノート」という、3千ページ以上の読書をした生徒全員を表彰する取り組みで、平野区内11校の中学校の中で、本校生徒がダントツに多かったことにより、平野区の武市区長がわざわざ、直接の表彰をするため、来校してくれました。
 最後は阪井校長先生から、「加美南中学校を動かしていく主役」のお話がありました。
 
 先週の3月13日(水)に3年生が卒業し、1・2年生の皆さんが、加美南中学校を動かしていく主役になりました。
 1年生は入学してからほぼ1年が経ち、あと14日で学年が2年生になります。その一週間後からは、後輩のいる学校生活が始まりますので頑張りましょう。期待しています。2年生は高校入試まであと1年、時間を有効に使いながら頑張って欲しいと思います。そこで皆さんに、改めて、中学校生活を過ごすための自覚についての話をします。皆さんに求める自覚は、自分を伸ばそうとする自覚と学校の牽引車としての自覚です。
 まずは、自分を伸ばそうとする自覚。大切なことは、自分にどう打ち勝つかです。何かをしようとする時に、最も手ごわいのは、皆さん自身の弱さです。他人に厳しくするのは簡単ですが、自分に厳しくするのは、なかなか難しいことです。そのためには、まずは、何事にも前向きな姿勢で取り組みましょう。弁解や言い訳ばかりの、消極的な行動ではなく、「やる」か「やらない」で悩んだ時には、積極的な行動の方を選びましょう。そのような前向きな行動の積み重ねが、自分を伸ばして成長することに繋がります。
 次に、学校の牽引車としての自覚。加美南中学校を皆さんの力で一層、素晴らしい学校にしてください。そのためには勉強や部活動で頑張ることはもちろんですが、まずは魅力的な中学生になりましょう。魅力的な中学生とは、どのような困難なことにもへこたれない強い精神力があり、さわやかで元気ハツラツな中学生のことです。そして、周りの人に喜ばれる人、必要とされる人になってほしいです。
 地域の方々や校内を訪れる学校関係の方々が、校内での皆さんのことを「元気のいいあいさつができて、礼儀正しい生徒が多く、気持ちがいいですね」と褒めてくれます。素晴らしいことです。凄く嬉しいし、皆さんは自慢の生徒たちです。これが逆に、「身なりがだらしない」とか「無愛想で感じが悪い」と言われれば、寂しくて残念なことです。そうならないようにお願いします。長い学校生活の中では、担任の先生や生活指導の先生に指導を受ける時もあります。そのような指導にも素直に従い、加美南中学校の生徒としての自覚を持った魅力的な中学生になりましょう。ただし、そうした姿勢やイメージは簡単(一朝一夕)に身につくものではありません。態度やマナー、言葉遣いなどは、日々の心がけによって身につくものなので、日頃からの積み重ねが大切です。
 「○○先輩のような中学生になりたい」「加美南中学校であんなことを頑張りたい」と憧れて、希望に燃えた後輩たちが入学してきます。1・2年生の皆さんが牽引車となって、加美南中学校を一層、魅力的で素晴らしい学校にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆3月18日(月)全校集会1◆

 本日3月18日(月)は、3週間振りの全校集会を体育館にて行いました。
 全校生徒との朝のあいさつの後、「スタジオキャッツアイジュニア」全国大会準優勝の教育長表彰、全日本タンブリング大会15-16才男子第3位、大阪市青指連写真の部佳作の表彰がそれぞれ、行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

野球部は新巽・長吉・加美南中学校の合同チームです。(通称:新長南)

大阪市春季大会が始まっています。
初戦の2回戦が、3月20日(水祝)新生野中学校会場で8時30分試合開始予定です。

対戦相手は瑞光中学校です。

目標達成に向けて、魅力と積み上げきたことを発揮していきます。
画像1 画像1

◆生徒会役員選挙◆

 本日3月15日(金)6限目は、体育館にて令和6年度前期生徒会役員選挙を実施しました。
 令和5年度後期役員だった5名が、役職を代えて立候補してくれました。
 立候補者、応援演説者の熱意が伝わる演説に加え、多くの時間をかけて、真剣に取り組んで準備をしてきた選挙管理委員会の司会進行により、素晴らしい立会演説会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆本日3月15日(金)2年生給食の様子◆

 本日3月15日(金)の2年生の給食の準備等の様子です。

  1/2黒糖パン、牛乳、
  さけのクリームスパゲッティ、
  キャベツときゅうりのサラダ、
  おさつチップス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

その他

学校・学年・学級通信等