1年生は4月26日(金)まで『家庭訪問』です。給食はありません。よろしくお願いいたします。

2年生 球技大会 途中経過

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
以下の通りです

2年生 球技大会 審判

画像1 画像1 画像2 画像2
選手として出場していないとき、審判をしてくれていました。

2年生 球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラス対抗でドッヂボール大会をしています。ゼッケンをつけているのは、最初から外野で出ている人で、各クラス3人ずついます。体育館の中はいわゆる黄色い歓声が飛び交い、熱戦を繰り広げています。ゲームの途中からボールが追加されて2個になります。

立春の候

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日全校集会

 2月4日の立春を過ぎ、日差しを見ても「春」を感じられるようになりました。けれども寒暖差の激しい日が続きます。体調管理に気を付け、せきやくしゃみが出る人は、花粉症の人を含めて、ウイルス等の拡散を防ぐためにもマスクをつけましょう。
 今日は私自身が反省した話です。通勤時など、日頃の満員電車では、リュックなどの背負うタイプの大きな荷物をそのままで電車に乗り込む人、混雑していても歩きながらスマホなどをいじっていて他の人の通行を妨げている人、整列していても割り込んで電車に乗る人など、ちょっと嫌だなと思うことがよくあります。しかし、先日、満員電車の中で気分が悪くなった人がしゃがみこんだ時、目の前にいた女性がすぐに「大丈夫ですか?」と声をかけて席を譲り、その近くにいた人が「(乗務員への)通報ボタンを押してください」と呼びかけ、ボタンの近くにいた人が通報し、次の駅で駅員が車いすを持ってきて、付近の人は通路を開けました。その間5分ぐらいだと思いますが、電車が遅れても文句を言う人はありませんでした。すごく自然な行動でした。私もすぐ近くにいた場合、すぐに反応しなきゃいけないと思いました。
 反省したのは、そういったいい場面に出くわした後、改めて周りを見てみると、リュックなどをちゃんとおなかや足のあたりなどの自分の前に持ち替えている人がたくさんいますし、歩くときはスマホをちゃんとカバンなどに入れている人のほうが多いし、ほとんどの人は整列乗車をしています。みんな、周りに気を配ってマナーを守っているのです。ごく一部の迷惑行為に気付かない人をいやだなあと思うより、さりげない気遣いをしている大多数の人を見習って自分を振り返ることが大切だと思いました。

 吹奏楽部員が「管弦打楽器ソロコンテスト」に参加し、2名が地区代表となり、9名が銀賞を獲得しました。

1年生 歯と口の健康教室

画像1 画像1
 1月28日(月)、歯科校医の小郷先生をお迎えし、「歯と口の健康教室」を開催しました。保健委員がパワーポイントを使って、歯肉炎やCOについて、また正しい歯のみがき方などを説明し、小郷先生からもコメントをいただきました。
生徒の感想では、「歯みがきの時、いつも強く握っていたけど、えんぴつ持ちの方がよいと知ったので今日からそうしようと思います」「スポーツドリンクもむし歯ができやすいと知ってびっくりした」「保健委員がわかりやすく話してくれて、とても楽しめました。自分と重ねながら話を聞けたのでよかったです」などありました。
歯は全身の健康とつながっています。毎日のお手入れをかかさず、健康な歯を維持していきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

公立高校案内(HP用)

校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校安心ルール

部活動