泊行事に中間テスト、忙しくなりますが、時間をうまく使って頑張ってください!
TOP

2年生 百人一首大会(1)

 本日6日の午後は、
大きな歓声が・・・
 2年生は、
体育館で百人一首大会です。
基本6人で、クラス対抗の
かるた大会です。
 拍子木の音で次の句が
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 百人一首大会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 札の読み手は、
先生方が変わって読まれます。
和気あいあい
盛り上がりました。
 2年生は、上の句が読み上げられると
バトルの開始です。
 何組が優勝するのでしょうか?

3年生 調理実習

 本日3年生2組
3・4時間目の家庭科は、
調理実習です。
 受験に追われる3年生に
ホッと一息。
 デコレーションホットケーキを
楽しそうに作ります。
 最高の出来上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 2.4(1)

 本日は、前日の雨のため
グラウンド状況が悪いですが、
保健委員会の取り組み発表もあり
体育館で行いました。
 集合点呼、朝のあいさつの後
まず、校長先生のお話です。

 おはようございます。
 昨日は節分でした。各家庭では、
豆まきや、いわし料理や巻きすしを
食べたりしていますね。
 巻き寿司は、最近の行事ですが、
豆まきといわし料理は、
昔からの節分の伝統行事です。
 最近、豆まきはマンションが多く
できなくなってきました。
 先生の子どもの時、豆まきをしたあと、
年の数より一個多く豆を、食べました。
 豆まきは、邪気(災い)の象徴である鬼の
「魔目」または「魔滅」(印刷物を見せながら)から
「魔」という漢字の中に「鬼」があるように
「鬼の目」や「鬼をなくす」に由来します。
 災いである鬼を外に追い出し
福を内に入れるのが、豆まきです。
 いわし料理は、いわしの煙やにおいを鬼が嫌い、
入れないところから来るそうです。
 いわしの焼いた頭を柊の枝に刺し
玄関先に飾る風習も関西ではあります。
 いずれも、家庭に災いを持ち込ませない、
家族全員の「無病息災」の願いから
起こった行事です。
 実は、節分と言うのは、年に4回あります。
立春・立夏・立秋・立冬の前の4回です。
今は、立春の節分だけを言うようになりましたが、
春夏秋冬の四季の分かれ目を意味します。
 寒いですが春の訪れです。
なぜ立春だけが残ったかというと、
旧暦では、立春が一年の始まりになります。
 新しい年に向かい邪気を払い、
新たな決意を家族で誓う日だったそうです。
 新年に向かい新たな目標を立てそびれた人は、
ここでもう一度気持ちを新たにし、
大きな目標を持ってください。    
 これらの行事・風習も、室町時代から
600年以上つづいているそうです。
日本の伝統の行事です。
 この後保健委員会から、「朝go!飯」の
大切さを呼びかける取り組みについて
 再来週には、「手洗い」の大切さを呼びかける
取り組みについて連絡があります。
 お昼に流れる手洗いの歌、耳に残りますよね。
このあと何年も玉出中学校で続けられる
伝統行事になることを祈って、
先生のお話は終わります。

 とのお話でした。
続いて、賞状授与です。
近畿中学校美術展で
3年生男子が、賞状を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 2.4(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に本日のメインイベント
保健委員会による「朝go!飯」の
取り組み発表です。
 劇あり、細かい調査統計に
基づくデーターあり、
朝ご飯の必要性や効果について
パワーポイントを使って
説明がありました。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学力調査

行事予定

全国体力・運動能力等調査

お知らせ

行事予定表

玉出中だより

生徒会新聞

PTA・地域