大阪市小学校教育研究会 児童会活動部のホームページにようこそ!

児童会活動部

大阪市小学校教育研究会児童会活動部では、「望ましい人間関係を形成し、集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度を育てる」という児童会活動の目標のもと、「なすことによって学ぶ」を念頭に、研究のねらいや、代表委員会活動分科会と委員会活動分科会で立てた指導・評価のあり方についての課題を、実践活動を通じて検証し、研究の成果を広めている。 令和3年度は、研究主題を「全校児童のつながりを深め、よりよい学校生活づくりをめざす児童会活動の創造 〜Withコロナのもと、児童の身体的「密」を避け、精神的「密」をいかに育てるか〜 」と掲げ、研究を進めている。

主な活動

研究の方向性について ○ 豊かで潤いのある学校生活を築くため、子どもたちの夢や希望、思いや願いがかなえられる学校にする。 ○ 児童の豊かな自己実現を図るため、望ましい人間関係を形成し、コミュニケーション能力を育成する。そのため、思いや願いを的確に伝える話合い活動や意見交流により、相手の考えやよさがわかり、互いに認め合い、理解し合えるようにする。また、互いに尊重し、よさを認め合えるような人間関係を築く。 ○ より価値の高い活動を創り上げていくため、自己のよさを生かし、挑戦したり努力したりし、学校生活の充実と向上につながる活動となるようにする。 ○ 児童一人一人が自治意識を高め、「学校をよくしよう」「何ができるだろう」と考え行動することができるようにする。 ○ 児童の活動意欲を高め、他者との積極的なかかわりを通し、自己の役割を果たすとともに集団の中で自己を生かすことができるようにする。リーダーシップとフォロアーシップを醸成する。⇒ 全校児童のつながりを深める ○ 道徳的実践の場として、判断力・実践力を培う場として特別活動をとれえ、児童の豊かな人間性を培ってゆく。 ○児童会活動のよりよいあり方を大阪市内の小学校にさらに広める。

全体研究活動 分科会研究活動
研究推進委員会・研究委員全体会(1) 研究テーマ・課題の設定
理論継承研修会(1)  
理論継承研修会(2)  
学校行事全国大会に協力  教育課程研修会・学習指導基本研修会・特別活動研修会に協力  学習指導案検討
  学習指導案検討
10 研究推進委員会・研究委員全体会(2) 22日:研究授業(代表委員会)・部内研修会(於:中浜小学校)
11 研究推進委員会・研究委員全体会(3) 9日:研究授業(委員会)・部内研修会(於:みどり小学校)
12   研究紀要原稿検討
研究推進委員会・研究委員全体会(4) 研究紀要原稿検討
研究推進委員会・研究委員全体会(5)  19日:中間研究発表会(於:海老江東小学校) 研究発表原稿検討
研究推進委員会・研究委員全体会(6) 研究のまとめと次年度に向けて課題整理

資料

児童会を担当される先生方のための指導の手引き「児童会活動指導のレシピ」を作成しました。詳しくは、南大江小学校(植田校長)までお問い合わせください。