基本情報

(学校名の由来)
昭和22年4月、阿倍野区に4つの中学校が創設され、本校は大阪市立阿倍野第三中学校とされた。その後、昭和24年5月1日に、大阪市立阪南中学校に改称された。校名には職員の募集から「北畠中学校」や「阪南中学校」等の候補があがり、大阪の南に位置することから現校名の「阪南中学校」に決定した。
(校章由来)
昭和22年4月の開校当時、校章は暫定的なもので、白線3本を入れていた。昭和23年、当時の大安芳蔵校長が校章の図案を職員から募り、大阪市にゆかりのある梅に「三中」と名を入れたのが採択された。後に、校名が「阪南」に改称されたときに、校章も「阪南中」に改め、白線もない方がかえって品位があってよいだろうとの見地から取り去られ、現在に至る。
校名 | 大阪市立阪南中学校 |
所在地 | 〒545-0035 大阪市阿倍野区北畠1-16-24(正門は校舎の北側 阪堺電車の北畠駅より200m程) |
電話 | (06)6622-0006 |
FAX | (06)6622-7497 |