TOP

10月4日(日)運動会3 3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は65mトラック走で、スタートに注意して走っていました。
4年生は障害物走とリレーで、バトンがポイントのようでした。
「レッツダンス」は、きれいな色の手袋をはめてリズミカルに踊ってい
ました。最後の全員手を挙げての決めのポーズが、とても印象的でした。
「台風の目」の団体競技は、棒を持った4人が気持ちを合わせて旗の周
りを回っていました。


10月4日(日)運動会2 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は、「チェチェコリ」の音楽に合わせて玉入れをしました。
音楽が止まると玉入れ開始です。1年生のかけっこは直線で、前方の
長いゴールテープに向かってがんばって走っていました。2年生は
60mトラック走でした。1・2年生のダンスは、ペットボトルの中
にストローを入れた手具をもち、振る音がよく響いていました。ダン
スの隊形がきれいにできていました。

10月4日(日)運動会1 開会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候に恵まれ、ファンファーレの合図で運動会が始まりました!
校旗、優勝杯、敢闘杯を持った児童に続いて、6年生から順に1年生
まで元気に入場しました。児童代表のちかいのことばは、赤組、白組
それぞれの団結を高めました。


9月7日(月)プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨模様でしたが、予定通りプール納めができました!

2時間目に1年生、3時間目に2年生、5時間目に3年生、6時間目
に5年生がプールに入りました。4年生と6年生は、先週で今年度は
最後でした。1年生で始め水をこわがっていた児童も、だいぶ水に慣
れました。5年生は、平泳ぎで遠泳をして(25mの往復)1000m
も泳ぐ児童がいました。プール水泳の見学に来られた保護者の方々、
いつも暑い中ありがとうございました。


9月4日(金)大阪880万人訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前11時に地震が発生したという想定で訓練をしました。

大阪880万人訓練による学校屋上に設置されている同報無線(防災
無線)の放送がありました。校内放送で「緊急地震速報が出たので、
机の下に入りましょう。」と呼びかけ、全校児童が一斉に机の下に入
り、落下物に備えました。その後、津波対策のため各学年が4階の6
年生の教室や特別教室に避難しました。校区にある若葉幼稚園の園児
たちも津波に備え、高殿南小学校の4階(廊下)に避難しにきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31