各研究部の「学校日記」のページを新規作成され部長承認が終わりましたら、担当の本部役員に連絡し、役員承認を依頼してください。(部長承認のみでは、HPに反映されません)

第3回 視聴覚部 B部会

8月22日(水) 東成区宝栄小学校にて

視聴覚部B部会が行われました。
部会にはNHK制作局から大本様と岡宗様がお越しになり、番組についての趣旨や活用例なども伺いながら、以下の内容について話し合うことができました。

(1)B部会の部会テーマについて
 部会のテーマである「学びの質を向上させる身近なICT機器を使った授業改善の工夫」について話し合いました。その中で、NHK for Schoolが使えることや便利な点をよりアピールしていくこと、より具体的に部会の考えを示していく必要があることを確認しました。

(2)1年生 道徳科 公開授業について
 本時のねらいや「がんこちゃん」活用の仕方を中心に指導案の検討を行いました。

(3)4年生 社会科 公開授業について
 4年生「大阪府の工業」の単元について指導案の検討を行いました。課題を解決していく中で、インターネット資料やNHK for Schoolのコンテンツをどう使って課題解決学習を行っていくか、話し合いが進んでいました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

本部

国語部

理科部

道徳部

保健部

視聴覚部