各研究部のHP担当者は「学校日記」のページを新規作成されたあと、部長の承認を依頼してください。部長の承認が終わりましたら、記事がアップ・公開されます。

学校行事部 学習会

8月29日(金)、生魂小学校にて学校行事部の学習会を行いました。
来年度の全国大会を控え、今までの取り組みをふりかえり、よりよい発表になるよう参加者全員で意見を出し合いました。大変有意義な学習会になりました。
画像1 画像1

生活・総合部 夏季研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月18日(月)に生活・総合部の夏季研修会を開催して、関西大学文学部 岩崎保之教授にご講演いただきました。岩崎先生が関わられてきた各校の実践や自己調整学習、AARサイクルなど、さまざまなことを教えていただきました。途中、「3人ワーク」の手法を用いて、各研究部員の1学期の実践をふり返ったり、研究部のテーマに沿ってグループワークを行ったりすることで、さらに研究を深めることができました。

夏季研修会5

研修会終了後、図画工作部としては、全国大会会場に展示する作品の搬入等作業についての打ち合わせも行いました。
画像1 画像1

夏季研修会4

5,6名ずつの小さなグループに分かれての交流も行いました。輪を狭め、より密に話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季研修会3

交流会の様子、続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30