毎日、学習の様子を更新中

1年 すな あそび

 図工科の授業で、砂にふれる活動をしました。子どもたちは、幼稚園や保育園の時にしていた砂遊びを思い出して、大はしゃぎで遊んでいました。最初は、お団子屋さんや、おうちごっこ、穴掘りや山などそれぞれで楽しんでいました。それが、一カ所で川がつくられたとたん、海ができトンネルができ、気づけばみんなでどんどん川をつなげる遊びに変わっていき、最後は泥んこ遊びになっていました。小学校ではなかなかできない遊びを体いっぱい使って大満足の様子でした。
 お家の方には、いろいろと準備していただき、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/4 地区子ども会
7/5 林間学習前検診(5年)
委員会(最終)
7/6 たてわり班清掃
7/9 給食費引落日
7/10 5・6年非行防止教室
たてわり班清掃
給食
7/4 牛丼  とうがんのみそ汁  大福豆の煮もの  米飯  牛乳
7/5 チキンレバーカツ  ケチャップ煮  キャベツときゅうりのサラダ  パン  パン添加物  牛乳
7/6 夏野菜のカレーライス  きゅうりとコーンのサラダ  みかん(冷)  米飯  牛乳
7/9 豚肉の香味あげ  みそ汁  きゅうりの甘酢づけ  米飯  牛乳
7/10 豚肉とじゃがいもの煮もの  オクラの梅風味  ツナっ葉いため  米飯  牛乳

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌