洗濯の学習をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の時間に手洗い洗濯の学習をしました。固形洗剤や液体洗剤を使ってもみ洗いや、つまみ洗いを実際に行いました。自分の靴下が綺麗になっていく様子が皆嬉しかったようで、楽しそうに取り組んでいました。

3年生 理科の授業

9月11日(木)3限目、3年2組は理科の授業です。今日はこん虫の育て方の勉強です。トンボの幼虫は、「どこに住んでいますか」「どのように大きくなりますか」の先生の質問に、児童は「水の中」「皮を脱ぐ」と大きな声で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図書の授業

9月11日(木)3限目、3年1組は図書の授業です。まず自分の読みたい本を探します。そして読みたい本が見つかった児童は、先生のところで貸し出しのチェックを受けてから、座席で静かに本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会(あいさつ週間)

9月1日(月)朝、児童朝会があり、校長先生のあいさつと大阪市小学校児童絵画展の表彰がありました。そして、本日より始まるあいさつ週間について、児童会よりあいさつ運動の紹介がありました。全校児童は、静かに真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アートラボ「天空美術館」へ行ってきました!

 28日(木)に絹谷幸二さんの「天空美術館」から来てくださった秋山さんに事前授業をしていただき、29日(金)には、実際に中津にある「天空美術館」へ行ってきました。
 他の美術館では体験できない3D映像の作品を鑑賞したり、絵画と彫刻の作品を対話型で見比べたり、絵をスケッチしたり鑑賞の仕方もさまざまあり、子ども達は楽しい美術館鑑賞の時間を過ごしました。あっという間の2時間でした。また、ご家族と一緒に美術館などに「行ってみたいな」と思うきっかけになったら嬉しいです。
 これから6年生は、自分たちが見てきた作品の中でお気に入りの1枚について紹介する学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 学習参観・懇談会・放課後自習
9/18 TC1B
9/19 6年社会見学(ピース大阪・大阪城)
9/22 クラブ活動

学校評価

学校だより

いじめ防止基本方針

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

お知らせ

学年だより