毎日、学習の様子を更新中

1年 スポーツチャンバラ、けん玉

 野中っ子フェスタ、スポーツチャンバラにけん玉、楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 おにごっこ

 2時間目の体育の時間、体育館で、1組2組合同でおにごっこをしました。走ると危険なので、歩きやスキップ、クマさん歩行(4足歩行)だけでおにごっこをしました。ルールを守って、一生懸命逃げていました。
 体育が終わっても、走っておにごっこをしたい人がいっぱいでした。なので、休み時間には運動場でおにごっこをして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 春の遠足(五月山公園)

 途中、雨も降りましたが、大きな影響もなく全員無事に帰ってきました。お昼からは、暖かくなり、学校に帰って来たときには、クタクタでした。みんながんばって歩きました。
 
 五月山公園では、元気いっぱいに遊具で遊んだり、動物と触れ合ったり、楽しんでいました。
 お弁当のご協力ありがとうございました。おいしく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 公園探検

 本日の3時間目、野中南公園へ行きました。初めての校外学習でワクワク、ドキドキでした。南公園では、遊具で遊んだり、草花や虫を観察したりしました。行き帰りの道では2列に並んで歩きました。明後日の遠足はもっとたくさん歩きます。今日みたいに、上手に歩きましょう。
 学校に帰ってから、野中南公園で見つけたものをかきました。ブランコやウンテイなどの遊具、タンポポやクローバーなどの草木、アゲハチョウやカブトムシの幼虫などの虫、いろいろ見つけたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図画工作 こいのぼりづくり

 図工の時間に、こいのぼりをつくりました。おり紙を切り、切ったおり紙をこいのぼりのうろこに見立て、貼りました。カラフルなこいのぼりができました。
 
 ちなみに、おり紙を切るときには、3回折ってから切り、結晶を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 1・3・5年眼科検診
4年遠足
5/17 代表委員会
心臓一次検診
5/18 委員会活動
5/19 6年遠足

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌