毎日、学習の様子を更新中

3年 発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期の発育測定がありました。測定に先立って、今全国で猛威をふるっているインフルエンザについてお話を聞きました。インフルエンザのウイルスは、1000分の5mmで目に見えず移る力がとても強いのです。接触感染や物を介して体内に入ってくるのが特徴です。口の中のしぶきや唾は、おしゃべりで1m、咳で3m、なんと、くしゃみでは5mも飛び、その速さは新幹線と同じくらいだそうです。
 学校でインフルエンザを広めないように、くしゃみが出そうになったら、ティッシュやハンカチ、服の袖で口を覆うようにすること。手で覆ったときは手洗いも忘れずにすること。マスクをするだけでなく、周りに広めないことも「せきエチケット」だということをウイルスの模型を使って分かりやすく学習することができました。
 栄養・睡眠・手洗い・うがい・マスクでインフルエンザをフセグンジャー!! 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 4時間授業(全学年)
1/24 クラブ見学会
1/25 読み聞かせ
4年フッ化物塗布
たてわり班清掃
徴収金引落日
1/29 6年栄養教育
給食
1/23 豚肉のごまだれ焼き  みそ汁  きくなとはくさいのおひたし  米飯  牛乳
1/24 ビーフシチュー  カリフラワーのピクルス  和なし(缶)  パン  パン添加物  牛乳
1/25 酢豚  ワンタンの皮のスープ  焼きのり  米飯  牛乳
1/28 さばのみそ煮  五目汁  もやしの甘酢あえ  米飯  牛乳
1/29 豚肉と野菜のケチャップ煮  きゅうりとコーンのサラダ  桃のクラフティ  パン  パン添加物  牛乳

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌