毎日、学習の様子を更新中

3年 社会見学で三国商店街に行ってきました

 11月8日に三国商店街へ社会見学に行きました。商店街では、グループで話し合って決めたお店を訪ね、自分たちで考えた質問をしました。初対面のお店の方に挨拶をし、質問をする姿はとても立派でしたね。
 以前に訪問したスーパーマーケットとの違いについても考えることができました。自分たちの生活が社会とつながっていることを知り、またひとまわり成長できたと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語科『サーカスのライオン』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科で『サーカスのライオン』の読み取りをしました。約10時間の読み取りを終え、ほとんどが「ライオンが死んで悲しかった。」という初発の感想が変わってきました。
「じんざが火の中に飛び込んだ勇気や光る煙になったところがかっこよかった。」「男の子を思ってじんざが元気とやる気を取り戻したところに感動した。」また、「じんざの姿はなくても、動物使いやお客さんにはじんざの姿が見えていっぱい拍手していたのがうれしかった。」そして、「自分たちにも5つの輪をくぐるじんざの姿が見えた。」など悲しいだけではない感想がたくさん聞かれました。
 ちょうど今、読書週間ですが、これからもいろいろなお話を読んで、感性を磨いてほしいなと思います。

3年 理科「かげのでき方と太陽」

画像1 画像1
 初めて、「遮光版」という道具を使って太陽を見ました。「わぁ、太陽が緑色に見える。」「ねえねえ、これって、いくら?どこで売ってるん?」と興味津々でした。
『影はどれも同じ方向にできること』や『太陽の反対側に影ができること』など大切なこともしっかり学びました。

3年 外国語活動

 地域のボランティアさんにゲストティーチャーとして来ていただきました。アルファベットの学習を、歌やリズムに合わせて学習し、とても楽しい時間を過ごすことができました。また、アルファベットを、体を使って表現するジェスチャーゲームでは、子ども達が様々な工夫をしてアルファベットを表現し、大盛り上がりでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会見学 スーパーマルハチ

 9月27日にスーパーマルハチへ社会見学に行きました。店内では、グループに分かれて各エリアを見学し、定員さんやお客さんに積極的にインタビューをすることができました。また、バックヤードの見学では、さんまを3枚におろす様子や、野菜をカットしてラップに包む様子を目の前で見せていただき、「わー!すごー!」と子ども達からは驚きの声があがりました。さらに冷凍庫の中の様子も見学しました。マイナス22度を初めて体感する子ども達は、驚きと感激の表情を見せてくれました。地元のスーパーの秘密を知り、とても勉強になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌