毎日、学習の様子を更新中

3年 理科の学習

 理科の「身近な生き物のかんさつ」の学習で、学習園に行きました。花や虫を見つけ、虫眼鏡を使って細かいところを見たり、わかったことを観察カードに書いたりしました。虫眼鏡を使うといろいろなものが大きく見え、見えなかったものを見つけるたびに驚きの声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学級開き

 3年生が始まって、約1週間が過ぎました。それぞれの学級目標も決まり、いろいろなことにチャレンジしています。新しく始まった社会科では町の様子を詳しく調べ、理科では周りの生き物を詳しく観察していきます。今年から、外国語と道徳も教科化されます。子ども達と共に、たくさんの新しい学習・経験・体験を通して心も体も大きく成長していきたいと思います。1年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 給食週間(1月25日まで)
1/23 4時間授業(全学年)
1/24 クラブ見学会
1/25 読み聞かせ
4年フッ化物塗布
たてわり班清掃
徴収金引落日
給食
1/21 あじのレモンマリネ  スープ煮  固形チーズ  パン  パン添加物  牛乳
1/22 鶏肉の甘辛焼き  かす汁  くりきんとん  米飯  牛乳
1/23 豚肉のごまだれ焼き  みそ汁  きくなとはくさいのおひたし  米飯  牛乳
1/24 ビーフシチュー  カリフラワーのピクルス  和なし(缶)  パン  パン添加物  牛乳
1/25 酢豚  ワンタンの皮のスープ  焼きのり  米飯  牛乳

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌