毎日、学習の様子を更新中

4年 出前授業「生き物さがし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(水)の3,4時間目に環境局の出前授業で「野中小学校内の生き物さがし」をしました。4年生を4つのグループに分けて、たくさんのスタッフの方々と一緒に校内を探検しました。その後、東校舎前・校舎裏・学習園・築山付近に分かれて見つけた植物や虫などを報告し合いました。各グループが20種類以上の生き物を見つけることができ、びっくりしていました。
 また、スタッフの方から、マイクロスコープで子ども達の採集した生き物を解説していただきました。サツマイモの葉の隅を折りたたんで隠れている虫、足が赤い縞々になったオンブバッタに似たアカバネバッタなど今まで気づかなかった身近なところにもたくさんの生き物がいました。いろいろな生き物がそれぞれの個性を持ちながらそれぞれ生きていることに気付かされました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 全校児童集会
クラブ活動
6/21 TC
6/24 夢授業6年
6/25 全校児童集会予備日
6/26 林間保護者説明会
栄養教育2年

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌