毎日、学習の様子を更新中

4年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日、柴島浄水場に社会見学に行きました。
社会科の授業では、「命とくらしを支える水」について学習しています。家庭や学校で使われる水は、琵琶湖や淀川から来ていることを知り、安心安全できれいな水道水の作り方を詳しく学ぶことができました。柴島浄水場で1日に作られる水の量は、学校のプール2200はい分にもなるそうです!浄水場の施設を見学した後は、水をきれいにする実験をしました。たくさんの人の努力によって私たちの飲み水が作られていることを改めて学ぶことができました。これからも水を大切に使ってほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 読み聞かせ
6/29 引き渡し訓練(土曜参観)