毎日、学習の様子を更新中

4年 1aってどんな広さ?

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、算数科で面積の学習をしています。学習の中で、1平方メートルや1アールという単位を習い、実際に新聞紙を使って作ってみました。まず、1平方メートルを一人二枚作り、全員で100枚分集めました。
 それから、運動場に100枚の新聞紙を正方形になるように並べ、1アールの面積を完成させました。実際に1アールを作ってみて、子ども達は思ったより広かったや狭かったなど、それぞれに感想を持っていました。
 活動を通して、子ども達が広さの量感をつかめたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 交通安全指導
クラブ活動
12/2 中学見学会(6年)
栄養教育(2年)
12/7 代表委員会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査