毎日、学習の様子を更新中

4年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月4日(金)、海遊館方面に行き、海の生き物や大阪湾の様子を見学してきました。天気も良く、子どもたちは朝からとてもワクワクしていました。
 海遊館では、海の中に住む生き物を間近に見て、大興奮していました。特に、ジンベエザメの餌付けの時だったので、子どもたちは、水槽に張り付いて食い入るように見ていました。
 天保山公園でお弁当を食べてから、少し遊具や広場で遊びました。そのあと、日本一低い山である天保山山頂(4.53m)に登り、渡船場に行きました。わずか5分程の渡船でしたが、「楽しい!」「すごい!」など、とても喜んでいました。
 

4年 栄養教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の栄養教育では、「おやつについて考えよう」の学習をしました。
 おやつのエネルギー量を予想したり、おやつのよいとり方について考えたりして、「おやつは、エネルギーや3食で不足しがちな栄養素をとるためのもの。3食がしっかりとれないようなおやつのとり方はよくない。」ということを知りました。
 
 1.だらだら食べない
 2.栄養成分表示を見て、食べる量を決める。
 3.食事の前に食べない

 授業で学んだ3つのことを意識して、今後の食生活にいかしていきましょう。

4年 フッ化物洗口

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、フッ化物洗口がありました。
 まず、ガムを噛んで自分の噛む力を確かめました。次に、歯をじょうぶにするために、フッ素液を口に含んでうがいをしました。
 先日の発育測定の後に、歯肉炎についての話を足立先生から聞きましたが、ちょうど大人の歯に変わるこの時期に学習したことを活かし、歯を大切にしてほしいと思います。

4年 出前授業(くらしとごみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(火)、環境事業局の出前授業がありました。校庭に2台のパッカー車がやってきました。パッカー車の色や音楽の違い、操作の仕方などいろいろな説明を聞き、粗大ごみのタンスを収集するところを見せてもらいました。大きな音と破壊力に子ども達は歓声を上げていました。その後、運転席に乗り、その大きさや高さを体験しました。講堂では、大阪市のごみの分別について学習しました。ワークシートで確認したり、係の方の説明を聞いたりした後、班ごとに実際に「ごみの分別ゲーム」をしました。1組も2組も全問正解で、これからもごみの分別を意識して、実践してくれると確信しました。ごみを減らすために自分たちにできることを実践していってほしいと思います。

4年 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は、雨でできなかったプール開きを今日行うことができました。待ちに待った3年ぶりの水泳学習に子どもたちは大喜びでした。水慣れをしたり、宝探しをしたりしました。コロナ感染と熱中症対策を十分に行い、これからも安全に取り組んでいきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

学年だより