毎日、学習の様子を更新中

5年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(月)に栄養指導がありました。食に関する指導として、めあては「朝ごはんの大切さを知ろう」です。朝ごはんは3度の食事の中でも簡単なものになりやすく、栄養バランスが取れていない場合が多いといわれています。
 授業を通して子どもたちは、赤・黄・緑の3色の食品群と、「頭がさえる」「便が出やすい」「体温が上がる」といった朝ごはんの働きを学びました。
 朝ごはんを食べることは、脳の活性化や生活習慣病に予防等の身体面への効果だけではなく、心理面にも効果があるといわれ、健やかな生活を送るためには欠かすことのできない食事です。

毎日しっかり食べて元気な体をつくっていこう!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 全校児童集会
クラブ活動
6/21 TC
6/24 夢授業6年
6/25 全校児童集会予備日
6/26 林間保護者説明会
栄養教育2年

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌