毎日、学習の様子を更新中

5年 春の遠足part2

春の遠足part2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 再度公園に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 少し足元がゆるいところがありましたが、目的地の再度公園に順調にたどりつくことができました。互いに声をかけたり、臨機応変に1列になったりと高学年らしさをみることができました。
 林間学習に向けて自信がついた春の遠足になりました。がんばりました!!

5年 学級目標完成!

画像1 画像1
 5年2組の学級目標が完成しました!!
学級で話し合った結果、合言葉の「虹」を取り入れ、「虹色の輪」をテーマとしたデザインになりました。
児童の色んな個性が合わさって、虹のように素敵なカラーの学級、そして学年となるようこの一年、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います!!

5年 頑張っています!委員会活動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会の活動の様子です。写真は、図書室開放の放送、低学年への読み聞かせの様子です。
5年生の児童も、6年生に負けないくらい、責任を持って委員会のお仕事を頑張っています!!

5年 家庭科の学習

画像1 画像1
 5年生から新しく家庭科の学習がはじまりました。身の回りのことから、裁縫や調理のことなど幅広く学習します。今日は、コンロの使い方を学びました。来週、コンロの火加減を調節し、お茶を入れる練習をします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
記名の日
1/8 給食開始
発育測定(5・6年)
給食費引落日
あいさつ運動(1月18日まで)
1/9 出前授業5年(こどもヨガ)
発育測定(3・4年)
1/10 クラブ活動
発育測定(1・2年)
給食
1/8 ミートボールと野菜のカレー煮  ツナとキャベツのソテー  焼きじゃが  パン  パン添加物  牛乳
1/9 れんこんのちらしずし  ぞう煮  ごまめ  米飯  牛乳
1/10 ほたて貝のグラタン  だいこんのスープ  プチトマト  パン  パン添加物  牛乳

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌