毎日、学習の様子を更新中

5年 防犯教室

 梅田青少年サポートセンターの方に来ていただいて、防犯教室を行いました。

 大阪の少年非行は全国トップクラスだということで、ルールを守ることや断ることの大切さをお話や人形劇でわかりやすく教えていただきました。

 子どもたちにとって、非行のことを真剣に考える良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会見学「朝日新聞 大阪工場」

 社会見学で朝日新聞の大阪工場へ行ってきました。
 
 まずは、二つの班に分かれて工場内を見学し、新聞ができるまでを順に見ていきました。ちょうど夕刊の印刷を始める時間だったそうで、超高速(この日は1時間で9万部!!)で新聞ができていくのを目の前で見て、みんなそのスピードに驚いていました。また、出来立てほやほやの新聞を触らせてもらうという、貴重な体験もしました。

 次に、大阪本社とリモートでつなぎ、取材や編集について学びました。見出しをつけたり校閲に挑戦したりといった体験を通じて、新聞ができるまでにはさまざまな仕事があることを知ることができました。

 さいごにたくさんのお土産をもらい、みんな大満足で帰ってきました。今まで以上に新聞に親しみ、様々なことを知ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図画工作科「学校の好きな場所」

画像1 画像1 画像2 画像2
 作品展に向けて、学校の中での自分の好きな場所を描いています。それぞれの自分の好きな場所に分かれ、立体的に描こうとがんばっています。

 少しずつ絵を描き終え、色を塗る作業に入る子も出てきました。完成まであと少し。作品展をお楽しみに!!

全校児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日は、待ちに待った全校児童集会がありました。

 5年1組は「福笑い」をしました。たくさんの福笑いと目隠しを作るのはとても大変でしたが、みんなで力を合わせて無事間に合わせることができました。

 お店をする練習は、当日の朝1回しかできませんでしたが、呼びかけやルール説明などの役割を分担しながら、協力して上手にお客さんに対応していました。

 低学年の子たちに優しく教えてあげる姿もたくさん見られ、「さすが高学年!」と思いながら、安心して見させてもらいました。

5年 栄養教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他校から栄養教諭の先生に来ていただき、「朝ごはんの大切さ」について教えていただきました。

 朝ご飯を食べている子は比較的多かったものの、食べることでどのような良いことがあるのかまでは、みんな詳しくは知りませんでした。

 食べることで様々なメリットがあることを、写真や資料を使ってわかりやすく教えていただいたので、今以上に考えて食べていってくれると思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

学年だより