毎日、学習の様子を更新中

6年 調理実習

 9日(金)に、調理実習を行いました。

 よくバランスの良い献立の理想形として、「1汁3菜」と言われます。今回はその中から、主食なしの「1汁“2”菜」で、副菜2つと汁物をつくりました。
 班ごとに、副菜を「ジャーマンポテトorポテトサラダ」と「具だくさんオムレツorアスパラのベーコン巻きorアスパラとベーコンの炒め物」からそれぞれ一つずつ選び、汁物は「味噌汁orコンソメスープ」のどちらかを選びました。

 包丁の使い方に危なっかしい場面があったり、炒め方や焼き方にぎこちない部分があったり…はしたものの、総じてみんなよく動けていました!
 今回は、限られた時間で3品を作る実習だったこともあり、事前に「一人一人が仕事を見つけて、常に動いている状態でいること」をポイントとして伝えていたので、それぞれが意識して手早く作業できていたと思います♪

 保護者の皆さん!ぜひ、これからはよりいっそうおうちでのお手伝いの機会を増やしてあげてください☆★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 大阪市学力経年調査
たてわり班清掃
1/17 避難訓練(地震)
避難訓練(地震・津波)
校外指導(登校)
代表委員会
1/18 校外指導(登校)
代表委員会
代表委員会
委員会活動
1/19 5年社会見学
たてわり班清掃
1/22 給食週間(1/26まで)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ