毎日、学習の様子を更新中

6年 燃え方のちがいを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 穴をあけた缶とあけていない缶では、中に入れた割りばしの燃え方にちがいがあるのかを実験しました。穴をあけた缶では、中の割りばしが短時間で燃え切りました。一方、穴をあけていない方は、火がなかなか大きくならず、時より消えることもありました。上も下もあいている方が中にいれたものがよく燃えることがわかりました。
 段取り良く実験をすることができ、意欲的な姿を見ることができました。これからの理科学習が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 聴力検査(1年)
学習参観・学級懇談会・特別支援保護者会
4/24 視力検査(6年)
避難訓練
4/25 視力検査(5年)
家庭訪問(野中北)
4/26 視力検査(4年)
家庭訪問(野中北)
徴収金引落日
4/27 視力検査(3年)
家庭訪問(野中南)
地域・PTA
4/21 PTA総会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌