毎日、学習の様子を更新中

6年 小学校最後のプール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月31日(金)に6年生最後の水泳学習を行いました。
最後の内容は、着衣泳です。初めての服を着て入ったプールからは「服が重い!」「気持ち悪いー」「泳ぎにくい!」と子どもたちの声!!予想以上に動きにくかったようです。
 着衣泳は、距離を泳ぐことよりも浮くことが大切です。ゴミ袋やポリ袋、ペットボトルなどの道具を使用して浮く感覚も体験することができました。
 水に関する事故や安全について考える学習となりました。

 野中小学校のプールさん、今年も大きな事故なく子どもたちの泳力を高めてくださり、本当にありがとうございました!!!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 6年栄養教育
1/30 新1年入学説明会
1/31 クラブ(予備日)
2/1 記名の日
3年社会見学
たてわり班清掃
3年生以外4時間授業
2/4 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
けんこうしゅうかん(2月8日まで)
給食
1/29 豚肉と野菜のケチャップ煮  きゅうりとコーンのサラダ  桃のクラフティ  パン  パン添加物  牛乳
1/30 筑前煮  ひじき豆  だいこんのゆず風味  米飯  牛乳
1/31 他人丼  すまし汁  黒豆の煮もの  米飯  牛乳

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌