毎日、学習の様子を更新中

修学旅行出発!

先ほど6年生全員そろって無事に学校から出発しました。

6年 夢授業!岡本依子さんを迎えて

 15日金曜日にメダリストの岡本依子さんをお迎えして、夢をもつことの大切さについて授業をしていただきました。
 子どもたちは、岡本さんからたくさん元気をもらい、体をいっぱい動かしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 旋律づくり

 和音から1音ずつ取って、旋律づくりをしています。一人ひとりつくった旋律を班のメンバーでつなぎ合わせて1つの曲にしています。曲の感じをどのようにするかを考えながら旋律をつなげています。
 引き続き、オルガンを使う前後には、手指消毒をするなど感染症対策をしながら学習を進めています。
画像1 画像1

6年 包丁をつかって

 家庭科では、包丁の使い方の実習をしました。包丁を持つ手と反対の手を丸めておき、怪我をしないように注意をしながら切りました。
 みんな怪我をせず、安全に扱うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科の学習

 今年度、復習も兼ねて家庭科室でお湯を沸かしたり、野菜を切ったりする実習をしています。
 繰り返し練習することで、スムーズに火をつけることができました。
 いよいよ修学旅行の出発が近くなってきました。アレルギーや健康調査、同意書のご記入ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
地域・PTA
10/27 読書週間
10/28 就学前健康診断
読書週間
10/29 読書週間
11/2 1年生校外学習(野中南公園)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

お知らせ

新型コロナ感染症について