子どもたちの姿勢から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、1年生の国語科「むかしばなしをたのしもう」の授業を1時間見せていただきました。

授業の始まりのあいさつから、音読(この日は身体表現付きでした)、教科書の絵から自分の知っている昔話をさがしたり、先生が黒板に書いたことをノートに写したり、見つけた昔話を発表したり…

子どもたちの立っている姿勢、座り方、表情、目線、手の挙げ方、そういったものを見ていると、おのずと子どもたちが、どれだけ楽しく、真剣に、学習に取り組んでいるかが伝わってきます。子どもたちが思わず前のめりになるような授業を常に心がけたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 全校朝会 C-NET6年 あいさつ強調週間 発育測定3年
2/8 朝スタ 発育測定5年
2/9 C-NET5年 発育測定6年
2/10 クラブ発表会 発育測定6年
2/11 建国記念日

お知らせ文書

配付文書

新規カテゴリ

学校協議会