大阪市立中学校教育研究会 令和6年度 研究テーマ「持続可能な未来社会の創り手となる資質・能力の育成」〜ウェルビーイング・探究学習・総合的読解力〜

全市研究発表会 その2

公開授業は、瀧口 弘美 教諭の持ち味を生かした明るく楽しい授業で、生徒たちは一所懸命に歌唱練習に取り組んでいました。歌唱における姿勢や口の開き方を見直すため、タブレットの録画機能を使用し生徒同士が意見交流をする場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全市研究発表会 その1

平成30年10月10日、大阪市立阿倍野中学校にて「研究発表会」を開催しました。

内容は

1.公開授業
1年生「曲想や全体の響きを感じ取って、表現を工夫しよう」
教 材「Forever」
阿倍野中学校 瀧口 弘美 教諭

2.研究発表
「ICTを活用した教科の取り組み」
昭和中学校 徳山 有紀 教諭

3.研究協議

でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第60回近音研和歌山大会・平成30年度全日音研和歌山大会の申し込みについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日各中学校長先生に、標題の「第60回近音研和歌山大会・平成30年度全日音研和歌山大会」の申込リーフケットを逓送しました。各校の音楽科担当の先生方に間もなく案内文とリーフレットが届きます。
 平素は、各学校で音楽科教育だけでなく校務全般にご活躍のことと存じます。この機会に先進的な音楽科授業や講演を聞き、研鑽を深めてほしいと思います。
 大会の参加については、各自申し込んでください。よろしくお願いいたします。

音楽部夏期研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成30年8月6日、大阪市教育センター研修室3にて「音楽部夏期研修会」を開催しました。

 講師にベネッセICT担当の永田麻理子支援員をお迎えし、「タブレットの活用」について研修を行いました。
 はじめにスカイメニューの活用について教えていただいた後、音楽科の授業に使用できるアプリ「ミューズスコア」についてタブレットを用いて基本技術を教わりました。その後、音楽科の授業の中で感じている課題をICTを使ってどのように解決することができるかということについてグループ並びに全体での意見交換を行いました。
 2学期からの授業に生かすことのできるスキルを得ることのできた研修会となりました。

第2回専門委員会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年6月28日、大阪市教育センター音楽研修室にて
「第2回 専門委員会」を開催しました。

案件は次のとおりです。

1.夏季研修会について

 日 時:8月6日(月)14:00〜17:00(受付13:30〜)
 会 場:教育センター パソコン室
 テーマ:「タブレットの活用について」
 講 師:ベネッセICT担当 永田真理子支援員
 申込み:宛先 大阪市立阿倍野中学校 瀧口弘美
     〆切 7月13日(金)

2.音楽部ブロック研究会について
 1B 8月31日 14:25〜 大淀中学校にて
    豊田ひかる教諭による 研究授業
 2B 8月30日 14:00〜 横堤中学校にて
    文岩敦美教諭による研究授業
 3B 8月29日 14:00〜 南中学校にて
    小寺愛端砂教諭による研究授業
 4B 9月 3日 13:30〜 新東淀中学校にて
    藤原直子教諭による研究授業
    実技テストの評価方法についての研修会
 5B 9月 5日 13:25〜 新生野中学校にて
    森田あかね教諭による研究授業
 6B 8月30日 14:00〜 摂陽中学校にて
    柴田優香教諭による研究授業
 7B 8月30日 14:00〜 住吉第一中学校にて
    高橋麻依子教諭による研究授業
 8B 8月30日 14:00〜 難波中学校にて
    藪朋子教諭による研究授業

3.全市一斉研究発表会

 日  程:10月10日(水)
 会  場:阿倍野中学校
 公開授業:8ブロック 阿倍野中学校 瀧口弘美 教諭
 研究発表:8ブロック 昭和中学校  徳山有紀 教諭

4.たそがれコンサート

 会場:大阪城野外音楽堂(各日18:30開演)
 7月 6日 出演校:阿倍野、春日出、木津、桜宮、難波、文の里、松虫
   27日 出演校:市岡、市岡東、港南、築港
 8月 3日 出演校:今津、歌島、十三、新東淀、東淀、三国、淀川
   10日 出演校:摂陽、大正北、天王寺、花乃井、本庄
   17日 出演校:相生、今市、三稜、大領、東我孫子

5.その他

 (1)全国・近畿音楽教育研究会 和歌山大会
    11月8日(木)9日(金)
 (2)第3回専門委員会日程
    11月下旬〜12月上旬
 (3)中文連より
    第27回総合文化祭について
    「総合発表会」
     舞台部門
     10月20日(土)・21日(日) 住吉区民センター
     展示部門
     10月20日(土)〜28日(日) 咲くやこの花館
    「ブロック音楽会」
     1B 8月17日(金)金蘭会高等学校
     2B 8月18日(土)常翔学園OITホール
     3B 8月22日(水)城星学園高等学校
     4B 8月25日(土)東淀川区民ホール
     5B 8月21日(火)城星学園高等学校
     6B 8月16日(木)住吉区民センター
     7B 8月22日(水)住吉区民センター
     8B 8月19日(日)明星高等学校
    「合唱祭」
     7月27日(金)相愛高等学校
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31